ジム・トーミ
[Wikipedia|▼Menu]

ジム・トーミ
Jim Thome
フィリーズ復帰後のトーミの走塁(2012年)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地イリノイ州ピオリア
生年月日 (1970-08-27) 1970年8月27日(53歳)
身長
体重6' 4" =約193 cm
250 lb =約113.4 kg
選手情報
投球・打席右投左打
ポジション指名打者一塁手三塁手
プロ入り1989年 MLBドラフト13巡目
初出場1991年9月4日
最終出場2012年10月3日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


クリーブランド・インディアンス (1991 - 2002)

フィラデルフィア・フィリーズ (2003 - 2005)

シカゴ・ホワイトソックス (2006 - 2009)

ロサンゼルス・ドジャース (2009)

ミネソタ・ツインズ (2010 - 2011)

クリーブランド・インディアンス (2011)

フィラデルフィア・フィリーズ (2012)

ボルチモア・オリオールズ (2012)

アメリカ野球殿堂 殿堂表彰者
選出年2018年
得票率89.8%
選出方法BBWAA選出
この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

ジェームス・ハワード・トーミ(James Howard Thome, 1970年8月27日 - )は、アメリカ合衆国イリノイ州ピオリア出身の元プロ野球選手指名打者一塁手三塁手)。右投左打。

MLB歴代8位となる通算612本塁打を記録する[1]。2018年、アメリカ野球殿堂入りを果たした[2]
経歴
クリーブランド・インディアンス時代(1991年 - 2002年)

1989年MLBドラフトクリーブランド・インディアンスから13巡目(全体333位)に指名されプロ入り。

1991年9月4日ツインズ戦でメジャーデビュー。

1994年に初の2桁本塁打(20本)を記録して以来、2002年までインディアンスの中心打者として活躍。

1995年には自己最高となる打率.314、25本塁打を記録し、これはアメリカンリーグの三塁手でゲイリー・ガイエティの35本塁打に次ぐ2位だった[3]。チームは1954年以来51年ぶりにワールドシリーズへ進出し、計10試合のポストシーズン、トーミは打率は.213だったが、8本塁打、10打点を記録した。

1996年には38本塁打、116打点、122得点、123四球を記録し、1950年アル・ローゼン以来球団史上2人目となる30本塁打・100打点・100得点・100四球を達成[4]

1997年はトレードでマット・ウィリアムズが加入したため三塁手から一塁手へコンバートされた[5][6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:133 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef