ジム・クラス・ヒーローズ
[Wikipedia|▼Menu]

Gym Class Heroes
2009年のライヴ
基本情報
出身地 アメリカ合衆国 ニューヨーク州ジェニーヴァ
ジャンルラップ・ロック
ヒップホップ
活動期間1997年?現在
レーベルAtlantic Records, Decaydance,
Fueled by Ramen
ワーナーミュージック
公式サイトgymclassheroes.com

メンバートラヴィー・マッコイ
ボーカル
ディサーシ・ラムンバ・カサンゴ
ギター
マット・マッギンリー
ドラムス

旧メンバーミロ・ボナッチ
(ギター)
ライアン・ギース
(ベース)
エリック・ロバーツ
(ベース)

ジム・クラス・ヒーローズ (Gym Class Heroes) とは、アメリカ合衆国ニューヨーク州ジェニーヴァにて結成されたラップ・ロックバンドである。伝説のプログレッシブ・ロックバンド、"スーパートランプ"の1979年発表のヒット曲「Breakfast in America」をサンプリングした、「キューピットのいたずら(Cupid's Chokehold)」の世界的大ヒットにより一躍トップバンドへと躍り出た。ロックとR&BHIPHOPを独自のセンスで混ぜ合わせた、ブラックミュージック色の強い楽曲が特徴的。

ちなみに、彼らの一番のヒット作は2006年に発表した2ndアルバム「As Cruel as School Children」で、アメリカではゴールドディスクに認定されている。前述の「キューピットのいたずら」も同アルバムに収録されている。
メンバー
現メンバー

トラヴィー・マッコイ / Travie McCoy(1997?,
ヴォーカルMC)

マット・マッギンリー / Matt McGinley (1997?, ドラム)

ディサーシ・ラムンバ・カサンゴ / Disashi Lumumba-Kasongo (2004?, ギター)
サポートメンバー


ラルフィー・バレンシア / Ralfy Valencia (2018?, ベース)


旧メンバー

ミロ・ボナッチ / Milo Bonacci - (1997?2004, ギター)

ライアン・ギース / Ryan Geise - (1997?2005, ベース)

エリック・ロバーツ / Eric Roberts (2005?2018, ベース)
サポートメンバー


マーク・デジーザス / Marc DeJesus (2006?2012, ハイプマン)


略歴

1997年、当時、高校での体育の時間で友達同士だった、トラヴィー・マッコイとマット・マッギンリーを中心に結成された。

1999年から2000年にかけ年一枚のペースで自主制作によるEPをリリース、2001年にフルアルバム『...For the kids』を同じく自主制作によりリリースする。

2003年2004年と連続で、Warped Tourに出場する。しかしその後、ギタリストだったミロ・ボナッチがバンドから脱退した為、新メンバーにディサーシを迎え入れる。

2005年1月22日、デビューアルバム『The Papercut Chronicles』をリリース。しかし、その後ベーシストのライアンがバンドから脱退した為、友人のエリックを新メンバーに迎え入れる。

2006年7月25日、2ndアルバム『As Cruel as School Children』をリリースし、アルバムチャートにて最高35位を記録。そしてこのアルバムからのシングル"Cupid's Chokehold"がヒットすると、その後もロングセールスを記録し、同アルバムはゴールドディスクに認定された。このアルバムより、主にライブパフォーマンス時のハイプマンとして、マーク・デジーザスがサポートメンバーに加入。以降、マークは2012年に一時活動が休止されるまで、国内外のライブのほかメディア出演時や、時により表彰の場にも帯同するなど準メンバーとして活動した。

2007年には、"Shoot Down the Stars"や、ケイティ・ペリーが出演した"Cupid's Chokehold"といったリリース楽曲のミュージック・ビデオが評価され、MTV Video Music Awardsにて最優秀新人賞を受賞した。

2008年9月9日、3rdアルバム『The Quilt』をリリースし、アルバムチャートにて、初週に32000枚を売り上げ、初登場14位を記録した。

2008年以降、トラヴィーはじめメンバーが他アーティストの楽曲にフィーチャリングされるなど個人での活動も増え始める。2010年にはトラヴィーがソロ活動に専念し、この年バンドとしては活動休止期間となった。トラヴィーは6月8日に初のソロアルバム『Lazarus』をリリース。ブルーノ・マーズをフィーチャリングした先行シングル「Billionaire」の大ヒットも重なり、結果的に初週に15000枚を売り上げ、全米アルバムチャートで初登場25位を記録し、ソロシンガーとしても成功を収めた。

2011年11月15日、4thアルバム『The Papercut Chronicles II』がリリースされた。全米アルバムチャートで初週に12000枚を売り上げ、初登場54位を記録した。アルバムからの1stシングル、アダム・レヴィーンをフィーチャリングした「"Stereo Hearts"」は大ヒットし、2012年のMuchMusic Video Awardsにて2部門にノミネートされた。その後も同アルバムからは「"Ass Back Home"」、「"The Fighter"」とヒットシングルが生まれ、それらはティーン・チョイス・アワードMTV Video Music Awardsにノミネートされた。

アルバム発売後、プロモーション活動及びライブを一通り終えた後、バンドは再び休眠期間へと入った。トラヴィーはソロ活動の再開、他メンバーもスタジオミュージシャンやソロ、別バンドの活動や他ミュージシャンの楽曲への参加[1]といった個々の活動が長らく続けられたが、2017年にバンドのYouTubeアカウントが開設され、また翌2018年開催のミュージックフェス「Sail Across The Sun」への出演が発表された[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef