ジッパーインタラクティブ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}SCEワールドワイド・スタジオ > ジッパーインタラクティブ

Zipper Interactive
種類ソニー・コンピュータエンタテインメント子会社
業種Software & programming
設立1995
解散2012年3月30日 
本社アメリカ合衆国ワシントン州レドモンド
主要人物ブライアン・ソダーバーグ、マイク・グットマン
製品SOCOMシリーズ
MASSIVE ACTION GAME
親会社SCEワールドワイドスタジオ
ウェブサイト ⇒http://www.zipperint.com/

ジッパーインタラクティブ(Zipper Interactive)は、アメリカ合衆国のゲームディベロッパーである。SCEワールドワイドスタジオの一部であり、ワシントン州レドモンドに本社がある。

1995年にジム・ボスラーとブライアン・ソダーバーグによって設立された。同社は人気ある『SOCOM』シリーズを含む多くの異なるゲームを開発してきた。『SOCOM』はアメリカ海軍特殊戦コマンドと共同で開発され、ソニー・コンピュータエンタテインメントからPlayStation 2でリリースされた。

2006年1月25日、ソニーはジッパーを買収したと発表した[1]。2012年3月、SCEはジッパーインタラクティブの閉鎖を発表した。[2]
ゲーム

ゲームリリース年プラットフォーム
DeathDrome1996
Microsoft Windows
Top Gun1998Microsoft Windows
Recoil1999Microsoft Windows
MechWarrior 31999Microsoft Windows
クリムゾンスカイ(Crimson Skies)2000Microsoft Windows
SOCOM: U.S. NAVY SEALs2002PlayStation 2
SOCOM II2003PlayStation 2
SOCOM 3: U.S. Navy SEALs2005PlayStation 2
SOCOM: U.S. Navy SEALs Fireteam Bravo2005PlayStation Portable
SOCOM: U.S. Navy SEALs Combined Assault2006PlayStation 2
SOCOM: U.S. Navy SEALs Fireteam Bravo 22006PlayStation Portable
MASSIVE ACTION GAME2010PlayStation 3
SOCOM 4: U.S. Navy SEALs2011PlayStation 3
Unit 132012PlayStation Vita

出典[脚注の使い方]^ “ソニー・コンピュータエンタテインメント. 世界的ヒットを誇るオンラインゲーム開発会社. Zipper Interactiveを買収”. ソニー・コンピュータエンタテインメント (2006年1月25日). 2006年1月25日閲覧。
^ “Sony Closes Zipper Interactive” (英語). gameinformer (2012年3月30日). 2012年12月13日閲覧。

外部リンク

公式ウェブサイト
- ウェイバックマシン(2012年4月24日アーカイブ分)










PlayStation Studios
アジア

Team ASOBI

ポリフォニー・デジタル

北アメリカ

ノーティードッグ

サンタモニカスタジオ

ベンドスタジオ

サンディエゴスタジオ

サンマテオスタジオ

Pixelopus

サッカーパンチプロダクションズ

インソムニアックゲームズ

ブルーポイントゲームズ

Valkyrie Entertainment

Haven Entertainment Studios

バンジー

ヨーロッパ

ゲリラゲームズ

メディアモレキュール

Sony XDev Europe

Housemarque

Firesprite

Nixxes Software

Savage Game Studios

閉鎖

989スタジオ

ビッグビッグスタジオ

インコグニート

スタジオリバプール

ジッパーインタラクティブ

ゲリラケンブリッジ

Evolution Studios

マンチェスタースタジオ

ジャパンスタジオ

Pixelopus

ロンドンスタジオ

フラン
チャイズ

アンチャーテッド

inFAMOUS

怪盗スライ・クーパー

KILLZONE

グランツーリスモ

ゲッタウェイ

ゴッド・オブ・ウォー

サイフォンフィルター

SIREN

サルゲッチュ

ジャック×ダクスター

SOCOM

Twisted Metal

どこでもいっしょ

パタポン

みんなのGOLF

MedEvil

MotorStorm

ラチェット&クランク

リトルビッグプラネット

RESISTANCE

Wipeout

ワイルドアームズ

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef