ジェームズ・ウォルフェンソン
[Wikipedia|▼Menu]

ジェームズ・ウォルフェンソン

個人情報
生誕 (1933-12-01) 1933年12月1日
オーストラリアシドニー
死没 (2020-11-25) 2020年11月25日(86歳没)
アメリカ合衆国ニューヨーク州マンハッタン
国籍 オーストラリア

ジェームズ・ウォルフェンソン(James Wolfensohn, 1933年12月1日 - 2020年11月25日)は、オーストラリア出身の経済学者。世界銀行グループ総裁(第9代)。
来歴

オーストラリアシドニーで生まれ、後にアメリカ合衆国の市民権を獲得する。シドニー大学で学士号と法学学士号を取得し、ハーバード大学MBAを得る。1956年メルボルンオリンピックでオーストラリアのフェンシング・チームの一員として出場経験があり、またアメリカ芸術科学アカデミーとアメリカ哲学学会の研究員でもある。文化と芸術に関する活動もしており、1970年からニューヨークカーネギー・ホール理事を務める。ニューヨーク近代美術館からデイヴィッド・ロックフェラー賞を贈られている。また1995年に、イギリス女王(オーストラリアの女王でもある)エリザベス2世からナイトが授与される。2004年にはベンジャミン・フランクリン・メダル、2006年には旭日大綬章を受章。2020年11月25日、アメリカ合衆国ニューヨーク州マンハッタンの自宅で死去[1]
職歴

ハーバード大学でMBAコースに入る前に、オーストラリア系の法律事務所で弁護士として活動したほか、航空士官としても勤務していたことがある。ハーバード大学卒業後、1981年には投資会社である「ジェームズ・D・ウォルフェンソン社」を設立し、社長兼最高経営責任者 (CEO) としてアメリカ国内外の企業に投資顧問業務を展開してきた。この投資会社設立以前にも、ニューヨークのソロモン・ブラザーズの取締役パートナーや同社投資銀行部門部長、ロンドンのシュローダーズ社の取締役副会長兼社長、ニューヨークのJ.ヘンリー・シュローダーズ・バンキング・コーポレーション社長、さらにオーストラリアの投資会社ダーリング&カンパニー・オブ・オーストラリア社の専務取締役を務めていた。
家族

妻エレインはウェルズリー大学から学士号、コロンビア大学から修士号を取得しており、夫妻の間には3人の子供がいる。2020年8月に死去し[2]、3カ月後に後を追うようにジェームズもこの世を去った。
出典^ “James D. Wolfensohn, who led World Bank through tumultuous decade, dies at 86”. The Washington Post. ワシントン・ポスト. (2020年11月26日). https://www.washingtonpost.com/local/obituaries/james-wolfensohn-dead/2020/11/25/be7c0100-2f48-11eb-bae0-50bb17126614_story.html 2020年11月26日閲覧。 
^ “Elaine Wolfensohn, advocate for children, gender equity”. The Washington Post. ワシントン・ポスト. (2020年8月25日). https://www.washingtonpost.com/local/obituaries/community-deaths/2020/08/24/32329e56-e642-11ea-bc79-834454439a44_story.html 2020年11月26日閲覧。 

参考資料

http://www.trueknowledge.com/q/facts_about__james_wolfensohn

http://www.emergingmarkets.org/Article/2298737/Em-20-years-profile-James-Wolfensohn.html

官職
先代
ルイス・トンプソン・プレストン世界銀行グループ総裁
1995年 - 2005年次代
ポール・ウォルフォウィッツ

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

国立図書館

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

ラトビア

チェコ

オーストラリア

クロアチア

オランダ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9783 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef