ジェラール・ド・ヴィリエ
[Wikipedia|▼Menu]

ジェラール・ド・ヴィリエ
誕生1929年12月8日
パリ
死没 (2013-10-31)
2013年10月31日(83歳没)
職業小説家
ジャーナリスト、編集者
国籍 フランス
ジャンルスパイ小説
代表作「SAS」シリーズ
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ジェラール・ド・ヴィリエ(Gerard de Villiers, 1929年12月8日 - 2013年10月31日[1])は、フランス著作家ジャーナリスト編集者
生涯

ド・ヴィリエはジャック・アダン・ド・ヴィリエの息子としてパリに生まれた。パリ高等ジャーナリズム学院(Ecole Superieure de Journalisme de Paris)の出身。

1965年から、スパイ小説『SAS』シリーズを書き始める。オーストリア人の王子にしてCIAエージェント、「プリンス・マルコ」ことマルコ・リンゲ(Malko Linge)の冒険を描くものである。「SAS」は、イギリス王室の「His Royal Highness(HRH、「殿下」の敬称)」のフランス語表記「Son Altesse Serenissime」と、イギリス陸軍特殊部隊SAS」のもじりである。シリーズは200冊を数えている。タイトルには舞台となる地名がつけられている。また、その時代の事件が小説に取り込まれている。

「SAS」シリーズは映画化もされている。

サン・サルバドル/地獄の戦火(S.A.S. a San Salvador, 1983年)[2] - プリンス・マルコ役はマイルズ・オキーフ(Miles O'Keeffe)。

プリンス・マルコ/地中海の標的(Eye of the Widow, 1989年)[3] - プリンス・マルコ役はリチャード・ヤング(Richard Young)。監督はアンドリュー・V・マクラグレン(Andrew McLaglen)。

ド・ヴィリエは歯に衣着せぬ右派でもある。1981年に「Minute」誌で「国民戦線の中にある優れたもの」を理解したと公言した時には、極右への共感を表明したと批判され、作品が書店から姿を消した。しかし、ド・ヴィリエは自分の出版社で本を出版し、鉄道駅や空港で販売した[4]

著名なフランス知識人であるベルナール=アンリ・レヴィ(Bernard-Henri Levy)は、英紙「ガーディアン」で、「SAS」シリーズを読むことが密かな愉しみであることを認めた[5]
SASシリーズ
SAS/イスタンブール潜水艦消失(SAS a Istanbul, 1965年)
創元推理文庫

SAS/イランCIA対マルコ(SAS contre C.I.A., 1965年)創元推理文庫

プリンス・スパイ マルコ・リンゲ ヒロシマの復讐(Operation Apocalypse, 1965年)立風書房マンボウブックス

SAS/リオ マンガン鉱争奪戦(Samba pour SAS, 1966年)創元推理文庫

プリンス・スパイ マルコ・リンゲ シスコの女豹(Rendez-vous a San Francisco, 1966年)立風書房マンボウブックス

SAS/ケネディ秘密文書(Dossier Kennedy, 1967年)創元推理文庫

SAS/ブルンジ スパイ衛星墜落(SAS broie du noir, 1967年)創元推理文庫

SAS/カリブ海ハリケーン作戦(SAS aux Caraibes, 1967年)創元推理文庫

プリンス・スパイ マルコ・リンゲ CIA長官の自殺(SAS a l'ouest de Jerusalem, 1967年)立風書房マンボウブックス

SAS/クワイ河の黄金(L'or de la riviere Kwai, 1968年)創元推理文庫

プリンス・スパイ マルコ・リンゲ いとしのサブリナ(Magie noire a New York, 1968年)立風書房マンボウブックス

SAS/香港三人の未亡人(Les trois veuves de Hong Kong, 1968年)創元推理文庫

プリンス・スパイ マルコ・リンゲ 白夜の魔女(L'abominable sirene, 1969年)立風書房マンボウブックス

SAS/バグダッドの黒豹(Les pendus de Bagdad, 1969年)創元推理文庫

SAS/インディアン狩り(La panthere de Hollywood, 1969年)創元推理文庫

SAS/寄港地パゴ・パゴ(Escale a Pago Pago, 1969年)創元推理文庫

SAS/バリ島の狂気(Amok a Bali, 1970年)創元推理文庫

SAS/ゲバラ万歳(Que viva Guevara, 1970年)創元推理文庫

プリンス・スパイ マルコ・リンゲ 日本情報部対CIA(Cyclone a l'ONU, 1970年)立風書房マンボウブックス

SAS/サイゴンサンライズ作戦(Mission a Saigon, 1970年)創元推理文庫

SAS/伯爵夫人の舞踏会(Le bal de la Comtesse Adler, 1971年)創元推理文庫

SAS/セイロン舎利塔の秘宝(Les parias de Ceylan, 1971年)創元推理文庫

SAS/ヨルダン国王の危機(Massacre a Amman, 1971年)創元推理文庫

SAS/ハイチ 黒犬に化けた男(Requiem pour Tontons Macoutes, 1971年)創元推理文庫


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef