ジェノヴァ包囲戦_(1746年)
[Wikipedia|▼Menu]

ジェノヴァ包囲戦
戦争:
オーストリア継承戦争
年月日:1746年
場所:ジェノヴァ共和国ジェノヴァ
結果:連合軍の勝利
交戦勢力
グレートブリテン王国
ハプスブルク帝国
サルデーニャ王国 ジェノヴァ共和国
指導者・指揮官
ジョージ・タウンゼンド(英語版)
アントニオット・ボッタ・アドルノ(英語版) ジョヴァンニ・フランチェスコ・ブリニョーレ・サレ(イタリア語版)
オーストリア継承戦争
ジェンキンスの耳の戦争
ジョージ王戦争
リスト

ドイツ、ボヘミア
モルヴィッツ - コトゥジッツ - ザハーイ - プラハ - デッティンゲン - ハーベルシュヴェルト - プファッフェンホーフェン - ホーエンフリートベルク - ゾーア - ヘンネルスドルフ - ケッセルスドルフ
ネーデルラント、ライン川
フォントノワ - メレ - ヘント - ブリュッセル - ナミュール - ロクール - ラウフフェルト - ベルヘン・オプ・ゾーム - ステーンベルヘン - マーストリヒト - 1748年ライン川戦役
イタリア
カンポサント - ヴィッラフランカ - カステルデルフィーノ - ヴェッレトリ - マドンナ・デル・オルモ - バッシニャーナ - ピアチェンツァ - ロットフレーノ - 第一次ジェノヴァ - バリッラ蜂起 - 第二次ジェノヴァ - アッシエッタ
北アメリカ
モセ砦 - サン・アウグスティン - ジョージア - ガリー・ホール・クリーク - ブラッディ・マーシュ - ニューファンドランド - 第一次アナポリスロイヤル - 第二次アナポリスロイヤル - ポール・トゥールーズ - ルイブール - タタマガッチ沖 - 北東海岸 - サラトガ - ポール・ラ・ジョワイエ - ダンヴィユ公爵の遠征 - マサチューセッツ砦 - グランプレ - ブランズウィック
中央アメリカ、南アメリカ
ポルトベロ - キューバ - ラ・グアイラ - プエルト・カベヨ - アンギラ島 - サンティアーゴ・デ・クーバ
ヨーロッパの海戦
1740年4月8日 - フエルテベントゥラ島 - 1742年6月14日 - トゥーロン - 1744年5月19日 - ロリアン - 第一次フィニステレ岬 - グロリオーソの航海 - 第二次フィニステレ岬 - 1748年1月31日 - 1748年3月18日 - サン=ルイ=デュ=シュド

表示

ジェノヴァ包囲戦(ジェノヴァほういせん、: Assedio di Genova, 英語: Siege of Genoa)は、オーストリア継承戦争中の1746年オーストリアイギリスサルデーニャの連合軍とイギリス艦隊がジェノヴァ共和国の首都であるジェノヴァを包囲した戦闘。ジェノヴァは同盟国のフランス王国スペイン王国に見捨てられ、オーストリア軍の指揮官アントニオット・ボッタ・アドルノ(英語版)に降伏した[1]。しかし、オーストリア軍がジェノヴァと単独で交渉したことはイギリスとサルデーニャを怒らせ、ジョージ・タウンゼンド(英語版)率いるイギリス艦隊は外交官アーサー・ヴィレッツ(英語版)からの命令で抗議としてジェノヴァの封鎖を続け、ニューカッスル公爵の命令でようやく撤収した[2]
その後

オーストリア軍の統治にジェノヴァの住民は深い不満を感じた。オーストリア軍が連合軍とともに南フランスに侵攻するべく出発した後、ジェノヴァは1746年12月7日に蜂起して残りの駐留軍を追い出した[3]。翌年、再度の包囲が試みられたが失敗した。
脚注^ Lodge, p. 198.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef