ジェット・ブラザース
[Wikipedia|▼Menu]

ザ・ジェット・ブラザーズ
出身地
日本
ジャンルグループ・サウンズ
活動期間1968年
レーベル東芝音楽工業

メンバー瀬尾幸男
富永ジロー
弓おさむ
小山ワタル
峰貴之
田代かおる

ザ・ジェット・ブラザースとは、1960年代に活躍したグループ・サウンズ。ジェット・ブラザース自体はデュオのコーラスグループである。演奏は、同じ香川県出身のザ・ファイターズが務めた(公式では、ファイターズは香川県出身とあるが、京都府出身の説もある)。JASRACでは、ザ・ジェット・ブラザーズで登録されている。
メンバー

ザ・ジェット・ブラザース

瀬尾幸男(
ボーカル

富永ジロー(ボーカル)


ザ・ファイターズ

弓おさむ(ギター

小山ワタル(キーボード

峰貴之(ドラムス

田代かおる(ベース


歴史.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ジェット・ブラザース" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年9月)

ザ・ファイターズの前身は、ザ・サンダース(ザ・タイガースに加入する前の沢田研二も一時期在籍していた)。そして、関西ではジャズ喫茶の実力派バンドであった。デビュー後は基本的に、ジェット・ブラザースとファイターズで一つのバンドという形で活動していた。

デビューシングルは「愛の祈り」(作詞 橋本淳、作曲 鈴木邦彦。エキスプレスより、1968年リリース)。少女漫画風と称されることが多い。どちらかといえばザ・ゴールデン・カップスの「長い髪の少女」の流れを汲んだ、シンフォニック・ロックムーディー・ブルースの「サテンの夜」などを参照のこと)。

B面の「君はどこへ」(作詞 瓜生信也、作曲 弓おさむ)は、近年のガレージロック人気により、世界中のガレージ・ロック・ファンに広く知られている。また、ザ・キューピッツの「夜霧のわかれ道」(演奏はブルージーンズ)に一部酷似していることでも有名。

この他にもザ・ゴールデン・カップスザ・フォーク・クルセダーズザ・ワイルド・ワンズなどと共に「ヒット・アンド・ヒット'68」(未CD化)というコンピレーションアルバムに1曲参加(曲目は「マサチューセッツ」。オリジナルはビージーズ)。

このシングル1枚を発表したのみでそのまま解散。

当時、ザ・サンダーズ(The Sanders)というバンドのアナログレコードも存在したが、ザ・ファイターズとは別のバンド。また時を同じくして、メジャーデビューを果たしていないが、愛知工業大学生によるサンダース(The Thunders)も存在しており、今も尚、サンダースの名前は受け継がれ活動している。

2001年、弓おさむの娘であるmycoChangin' My Lifeとしてデビューしている。
関連項目

グループ・サウンズ 

外部リンク

GSのライブ・レパートリー
- ウェイバックマシン(2002年12月20日アーカイブ分) - ライブでの演奏曲の一部を知ることが出来る。

愛知学院大学サンダースOB会/サンダース - The Thundersのサイト。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7988 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef