ジェスレル・コラレス
[Wikipedia|▼Menu]

この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はコラレス、第二姓(母方の)はゴンサレスです。

ジェスレル・コラレス
基本情報
本名ジェスレル・コラレス・ゴンサレス
通称El Invisible(透明人間、見えにくい物)
階級スーパーフェザー級
身長172cm
リーチ175cm
国籍 パナマ
誕生日 (1991-07-12) 1991年7月12日(29歳)
出身地パナマ県サン・ミゲリート
スタイルサウスポー
プロボクシング戦績
総試合数28
勝ち23
KO勝ち9
敗け4
無効試合1
テンプレートを表示

ジェスレル・コラレス(Jezreel Corrales Gonzalez、1991年7月12日 - )は、パナマプロボクサー。サン・ミゲリート出身。元WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者アル・ヘイモンプレミア・ボクシング・チャンピオンズ所属。目次

1 来歴

2 獲得タイトル

3 脚注

4 関連項目

5 外部リンク

来歴

2009年2月13日、デビュー戦を行い、4回3-0(3者とも39-36)の判定勝ちを収めデビュー戦を白星で飾った。

2009年4月30日、ジョナサン・アレナスと対戦し、プロ初黒星となる4回0-3(3者とも34-39)の判定負けを喫した。

2012年4月12日、ローランド・ジオノとパナマフェザー級王座決定戦を行い、10回2-1(73-77、2者が75-74)の判定勝ちを収め王座獲得に成功した。

2012年5月24日、自身の持つパナマフェザー級王座と空位のFECARBOXフェザー級暫定王座を懸けアントニオ・フェルナンデスと対戦し、初回1分55秒TKO勝ちを収めパナマ王座の初防衛、FECARBOX暫定王座の獲得に成功した。

2013年5月22日、自身の持つパナマフェザー級王座と空位のWBCラテンアメリカフェザー級王座を懸けアービング・ベリーと対戦し、10回3-0(97-92、98-91、98-90)の判定勝ちを収めパナマ王座の2度目の防衛、WBCラテンアメリカ王座の獲得に成功した。

2013年8月3日、ジョナサン・ペレスと対戦し、8回3-0(2者が80-70、79-71)の判定勝ちを収めWBCラテンアメリカ王座の初防衛に成功した。しかしパナマのボクシングコミッションによる薬物検査でコラレスから違反薬物のマリファナに対する陽性反応が検出された為、試合は無効試合に変更となった。

2014年1月15日、エウセビオ・オセホとFECARBOXフェザー級王座決定戦を行い、10回反則勝ちを収め王座獲得に成功した。

2014年11月20日、南米スーパーフェザー級王者ウォルター・エストラーダと対戦し、初回1分6秒TKO勝ちを収め王座獲得に成功した。

2015年7月23日、フェリックス・サベスとWBAフェデカリブスーパーフェザー級王座決定戦を行い、2回2分13秒TKO勝ちを収め王座獲得に成功した。

2015年12月17日、エマヌエル・ロペスの王座剥奪に伴いWBA世界スーパーフェザー級4位のファン・アントニオ・ロドリゲスとWBA世界スーパーフェザー級暫定王座決定戦を行い、ロドリゲスが11回終了時に棄権した為、王座獲得に成功した[1]

2016年4月27日、日本のリングに初登場。大田区大田区総合体育館でWBA世界スーパーフェザー級スーパー王者内山高志と対戦し、2回2分59秒TKO勝ちを収め王座統一に成功(記録上は暫定王座の初防衛)、スーパー王座に認定された[2][3]。5月6日、WBAはコラレスを2016年4月度の月間優秀選手賞に選出した[4][5]

2016年12月29日、内山高志との間で行われた王座統一戦がファイトニュース・ドットコムの2016年度のアップセット・オブ・ザ・イヤーに選出された[6][7]

2016年12月31日、大田区総合体育館で元WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者でWBA世界スーパーフェザー級2位の内山高志と8ヵ月ぶりに再戦し、12回2-1(115-112、117-110、113-114)の判定勝ちを収め、WBA王座の2度目の防衛に成功した[8][9]2017年1月8日、WBAはコラレスを2016年12月度の月間MVPに選出した[10][11]

2017年1月19日、パナマ市のレストランで行われた2016年のパナマの表彰選手および関係者の選考会において、2016年度の“メホール・ボクセアドール・デル・アーニョ”(年間最優秀選手)に選出された[12][13]

2017年4月12日、ゴールデンボーイ・プロモーションズと複数年契約を結んだ[14][15]

2017年7月15日、カリフォルニア州イングルウッドザ・フォーラムでWBA世界スーパーフェザー級10位のロビンソン・カステジャノスと対戦し、10回2-0(94-93、96-92、94-94)の負傷判定勝ちを収め、WBA王座の3度目の防衛に成功した[16][17][18]。この試合でコラレスは7万5000ドル(約840万円)、カステジャノスは5万ドル(約560万円)のファイトマネーを稼いだ[19]

2017年10月21日、ニューヨーク州ヴェローナ(英語版)でWBA世界スーパーフェザー級4位のアルベルト・マチャドプエルトリコ)と対戦し、WBA王座の4度目の防衛を目指していたが、前日計量でコラレスがスーパーフェザー級の規定体重である130ポンドを4ポンド超過の134ポンドを計測し[20]、2時間後の再計量でも3.25ポンド(1.47キロ)超過の133.25ポンドを計測し王座を剥奪されたため[21][22][23]、試合はマチャドが勝てば新王者となりコラレスが勝てば王座は空位となる条件で行われ、コラレスが8回2分15秒TKO負けを喫しマチャドに王座を明け渡した[24][25][26][27]

2019年7月27日、メリーランド州ボルチモアロイヤル・ファームズ・アリーナでラダリウス・ミラーとライト級10回戦を行い、10回1-2(96-93、93-96、94-95)の判定負けを喫した[28][29][30]

2020年1月18日、フィラデルフィアのリアコウラス・センター(英語版)でWBA世界スーパーフェザー級3位のクリス・コルバートとWBA世界スーパーフェザー級暫定王座決定戦を行い、12回0-3(111-116、110-117、110-117)の判定負けを喫しWBA王座への返り咲きに失敗した[31][32]
獲得タイトル

パナマ
フェザー級王座

FECARBOXフェザー級暫定王座

WBCラテンアメリカフェザー級王座

FECARBOXフェザー級王座

南米スーパーフェザー級王座

WBAフェデカリブスーパーフェザー級王座

WBA世界スーパーフェザー級暫定王座(防衛1=スーパー王座に認定)

WBA世界スーパーフェザー級スーパー王座(防衛2)

脚注

[脚注の使い方]
^Sweet Revenge: Concepcion Defeats Marquez WBA公式サイト 2015年12月18日
^Results: WBA Title Fights in Tokyo WBA公式サイト 2016年4月27日
^内山高志まさかの2回KO負け、連続防衛11で途切れる Boxing News(ボクシングニュース) 2016年4月27日
^World Boxing Association Ranking WBA公式サイト 2016年5月6日
^WBA Honorable Mention Jezreel Corrales WBA Honorable Mention ? April 2016 WBA公式サイト 2016年5月6日
^Fightnews.comR Upset of the Year: Jezreel Corrales KO2 Takashi Uchiyama Fightnews.com(英語) 2016年12月29日
^海外メディアが年間表彰選出、フランプトン高評価 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年1月3日
^Corrales retains WBA 130lb belt by defeating Uchiyama again Fightnews.com(英語) 2016年12月31日
^内山高志リベンジならず、コラレスに1-2判定負け Boxing News(ボクシングニュース) 2016年12月31日
^World Boxing Association Ranking WBA公式サイト 2017年1月8日
^WBA&IBF最新ランキング、井上尚&八重樫TV情報 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年1月9日
^Team Corrales awarded Best of the Year in Panama Fightnews.com(英語) 2017年1月20日
^内山高志に連勝のコラレス、2年連続パナマMVP Boxing News(ボクシングニュース) 2017年1月21日
^Golden Boy inks WBA 130lb champ Jezreel Corrales Fightnews.com(英語) 2017年4月12日
^コラレスがGBPと契約、スパイクTVがPBC撤退へ Boxing News(ボクシングニュース) 2017年4月13日
^Corrales barely retains WBA 130lb title Fightnews.com 2017年7月15日
^Corrales successfully defended his WBA title WBA公式サイト 2017年7月16日
^コラレスが2度ダウン挽回、辛くも負傷判定勝ち Boxing News(ボクシングニュース) 2017年7月16日
^Miguel Berchelt dominates Takashi Miura to retain title ESPN.com(英語) 2017年7月16日
^WBA super feather champ Corrales 4lbs heavy Fightnews.com(英語) 2017年10月20日
^Corrales loses WBA 130lb title on the scale Fightnews.com 2017年10月20日
^Jezreel Corrales misses weight in Veron WBA公式サイト 2017年10月20日
^コラレス計量失格! マチャドに戴冠のチャンス Boxing News(ボクシングニュース) 2017年10月21日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef