ジェシー・L・マーティン
[Wikipedia|▼Menu]

ジェシー・L・マーティン
Jesse L. Martin
2006年
生年月日 (1969-01-18) 1969年1月18日(55歳)
国籍 アメリカ合衆国
主な作品
LAW & ORDER
THE FLASH/フラッシュ
テンプレートを表示

ジェシー・L・マーティン(Jesse L. Martin, 1969年1月18日- )は、アメリカ合衆国俳優ブロードウェイミュージカルレント』のトム・コリンズ役のオリジナル・キャスト、テレビドラマ『THE FLASH/フラッシュ』のジョー・ウェスト刑事役で知られる。

代表作は『LAW & ORDER』で、エド・グリーン刑事役で10年間に渡り出演している。また、3作品のスピンオフに出演しており、『LAW & ORDER』シリーズの顔の一人。
来歴

バージニア州ロッキーマウント出身。ニューヨークのTisch School of the Artsで学び、卒業後にThe Acting Companyに参加して舞台に立つ。

アテネのタイモン』でブロードウェイ・デビューし、その後レイニー・カザンと共に『The Government Inspector 』に出演した。ムーンダンス・ダイナーというレストランで勤務中、同僚に脚本家のジョナサン・ラーソンがいた。1996年、ラーソンのミュージカル『レント』にてゲイでコンピューターおたくで哲学教授のトム・コリンズ役を演じ、この作品は一大旋風を巻き起こした。1990年代の『ラ・ボエーム』とされるこの作品はドラマ・デスク・アワード6部門、オビー賞5部門、トニー賞4部門、そしてピューリツァー賞を受賞した。1998年、同作品のロンドンのウエスト・エンド公演が開幕し、コリンズ役のオリジナル・キャストに配役された。

アリー my Love』で知られるプロデューサーデビッド・E・ケリーは『レント』ブロードウェイ公演初日を観劇しており、アリーの新しい恋人役が必要になった時に彼のことを思い出した。グレッグ・バターズ役で出演したところをデイヴィッド・ドゥカヴニーが見て、『X-ファイル』のドゥカヴニーが脚本および監督を務めたエピソード『The Unnatural 』に野球選手役で配役した。

1998年から2008年、『LAW & ORDER』でエド・グリーン刑事役を演じていた。2004年度、舞台の映画化『レント』でコリンズ役再演のため短期間降板していた。

『レント』共演者アダム・パスカルらと共にオフ・ブロードウェイ『Fully Committed 』をプロデュースした[1][2]

『レント』のプロデューサーの1人であるケヴィン・マコラムと共にジョナサン・ラーソン芸術基金で理事を務めている[3][4]

2022年、新作ドラマ『The Irrational』(原題)[5]に主演する為、8シーズンに渡って出演した『THE FLASH/フラッシュ』を降板する事が発表された。今後は、5話程度ゲスト出演する見通しとなっている。
主な出演作
映画

公開年邦題
原題役名備考
1998レストラン
Restaurantクインシー
2004クリスマスキャロル
A Christmas Carolクリスマスプレゼントの幽霊テレビ映画
2005
レント
Rentトム・コリンズ
2009こわれた恋のなおし方
Peter and Vandyポール
2011パンクチュア 合衆国の陰謀
Punctureダリル・キング
2012ジョイフル♪ノイズ
Joyful Noiseマーカス・ヒル

テレビシリーズ

放映年邦題
原題役名備考
1997-1998413 Hope St.アントニオ・コリンズ10エピソード
1998-1999
アリー my Love
Ally McBealグレッグ・バターズ12エピソード
1999Xファイル
The X-Filesジョシュ1エピソード
1999-2008ロー&オーダー
Law & Orderエド・グリーンレギュラーで198エピソード
1999-2000LAW & ORDER:性犯罪特捜班
Law & Order: Special Victims Unitエド・グリーン2エピソード
2001LAW & ORDER:犯罪心理捜査班
Law & Order: Criminal Intentエド・グリーン1エピソード
2005Law & Order:Trial by Jury
Law & Order:Trial by Juryエド・グリーン1エピソード
2009The Philanthropistフィリップ・メイドストーン8エピソード
2013SMASH
Smashスコット・ニコラス9エピソード
2014-2022THE FLASH/フラッシュ
The Flashジョー・ウェストメインキャスト
2017SUPERGIRL/スーパーガール
Supergirlジョー・ウェスト第3シーズン第8話「クライシス・オン・アースX パート1」

参照^ Buckley, Michael. “ ⇒STAGE TO SCREENS: A Chat with Jesse L. Martin”. Playbill.com. 2014年12月1日閲覧。
^“Jesse L. Martin Theatre Credits”. BroadwayWorld.com. ⇒http://broadwayworld.com/people/Jesse-L.-Martin 2014年12月1日閲覧。 
^ Jacobs, Leonard (February 13, 2004) “ ⇒Larson Foundation Names Grantees”. Backstage. 2014年12月1日閲覧。
^ Jacobs, Leonard (February 26, 2002) “ ⇒Larson Foundation Names Grantees”. Backstage. 2013年4月12日閲覧。
^ 原作小説はベストセラー作家・ダン・アリエリーの「Predictably Irrational」(原題)。

外部リンク

ジェシー・L・マーティン
- IMDb(英語)

ジェシー・L・マーティン - インターネット・ブロードウェイ・データベース(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、俳優(男優・女優)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ芸能人)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef