ジェイムズ・ダレン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

ポルノ男優の「ダレン・ジェームズ」とは別人です。

ジェイムズ・ダレン
James Darren
2015年
本名James William Ercolani
生年月日 (1936-06-08) 1936年6月8日(87歳)
出生地 アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア
主な作品
Gidget
『タイムトンネル』
スタートレック:ディープ・スペース・ナイン
テンプレートを表示

ジェイムズ・ダレン[1](James Darren, 1936年6月8日 - )は、アメリカ俳優である。テレビ映画への出演のほか、テレビディレクター歌手としても活動している。本名はJames William Ercolani。
経歴

1936年6月8日、ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれ。タレント・エージェントや配役の仕事をしていたジョイス・セルズニックに見出され、当初はアイドル活動をしていた。映画では1959年に『Gidget』にムーンドギー役で出演、テレビでもABCの人気番組『うちのママは世界一』にゲスト出演した。歌手としてもコルピックス・レコードから次々と作品を発表した。最大のヒットとなった『Goodbye Cruel World』(1961年)は100万枚以上を売り上げ、Billboard Hot 100では最高位3位を記録したほか、ゴールドディスクにもなった[2]。1962年の『Her Royal Majesty』もBillboard Hot 100で6位を記録している。当時の映像つきジュークボックス「スコピトーン」でもダレンが歌う「Because You're Mine」が取り上げられた。

この時期の活動ぶりからときどき混同されるが、歌手のボビー・ダーリンとは無関係である。両者が取り違えられやすい要因として、名前や年代が似ており、どちらもアイドルとして芸能活動を始め、同じような歌を歌っていたことに加え、2人とも映画『Gidget』に関係していることが挙げられる。ジェイムズ・ダレンはこの映画で主役のギジェットを演じたサンドラ・ディーの恋人役を演じたのに対し、ボビー・ダーリンはディーの実生活での恋人で、後に結婚した。

第二次世界大戦を扱った1961年の映画『ナバロンの要塞』では従来とは異なる役に挑戦、それまでのイメージの打破を試みた。1964年のアニメーション映画『クマゴローの大冒険 ヨギ・ベア物語』ではヨギ・ベアが歌う劇中歌「Ven-e, Ven-o, Ven-a」の歌声を担当した。1965年には『原始家族フリントストーン』にジミー・ダロック(Jimmy Darrock)役で出演、歌と声を担当した。1966年から放送されたSFドラマ『タイムトンネル』では直情的な科学者トニー・ニューマンの役を演じて成功を収めた。

1970年代にはゲーム番組『Match Game』にパネリストとして出演した。

1983年から1986年まで、ダレンは警察を舞台としたテレビドラマ『パトカーアダム30』にジム・コリガン巡査役でレギュラー出演した。また『刑事ハンター』『特攻野郎Aチーム』といったアクション番組、『ビバリーヒルズ青春白書』『メルローズ・プレイス』といったドラマ番組ではディレクターを務めた。

1998年、『スタートレック:ディープ・スペース・ナイン』ではホログラムの歌手、ヴィック・フォンテーンを演じ、歌手としての人気を新たにした。劇中で使われた歌のほとんどはアルバム『This One's From the Heart』(1999)に再録された。このアルバムでは、フランク・シナトラとも親しいダレンがシナトラ風の歌唱を披露している。次作の『Because of You』では、トニー・ベネットについて同様の試みを行っている。
主な作品
音楽



シングル

1959 "Gidget" (US #41)

1959 "Angel Face" (US #47)

1960 "Because They're Young" (
UK #29)[3]

1961 Goodbye Cruel World (US #3, UK #28)[3]

1962 Her Royal Majesty (US #6, UK #36)[3]

1962 Conscience (US #11, UK #30)[3]

1962 "Mary's Little Lamb" (US #39)

1962 "Hail to the Conquering Hero" (US #97)

1963 "Pin a Medal on Joey" (US #54)

1965 "Because You're Mine" (US AC #30)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef