ジェイソン・アイルランド
[Wikipedia|▼Menu]

ジェイソン・アイルランド基本情報
本名ジェイソン・ライアン・アイルランド
(Jason Ryan Ireland)
[1]
通称ジ・アイリッシュ・トルネード
首関十段
国籍 アメリカ合衆国
生年月日 (1979-12-30) 1979年12月30日(44歳)
出身地ミシガン州ロメオ
所属タップ・オア・スナップ
身長175cm
体重73kg
階級ライト級
バックボーンレスリング
テンプレートを表示

ジェイソン・アイルランド(Jason Ireland、1979年12月30日 - )は、アメリカ合衆国男性総合格闘家ミシガン州ロメオ出身。タップ・オア・スナップ所属。
来歴

2007年2月24日、PRIDE初参戦となったPRIDE.33ヨアキム・ハンセンと対戦し、腕ひしぎ十字固めで一本負け。
戦績

総合格闘技 戦績
27 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合
18 勝692110
8 敗0440

勝敗対戦相手試合結果大会名開催年月日
○マイケル・マッセルホワイト1R 1:40 TKO(パンチ連打)KOTC: Homecoming2011年9月24日
×
クレイ・フレンチ5分3R終了 判定0-3KOTC: Bad Boys
【KOTC世界ライト級タイトルマッチ】2007年11月21日
○マイク・オドネル2R 0:26 KO(パンチ連打)KOTC: Explosion2007年6月15日
×ヨアキム・ハンセン3R 2:33 腕ひしぎ十字固めPRIDE.33 "THE SECOND COMING"2007年2月24日
○ジミー・ボイド1R TKO(パンチ連打)KOTC: Mass Destruction2007年1月26日
○ジェイソン・セントルイスチョークスリーパーKOTC: Insurrection2006年10月6日
×マック・ダンジグ5分3R終了 判定0-3KOTC: Drop Zone
【KOTC世界ライト級タイトルマッチ】2006年3月18日
○ジャスティン・ジェイムズ4R 1:48 フロントチョークVFC 10: Championship X2005年8月6日
×ダスティン・ヘイズレット1R 三角絞めHand 2 Hand Combat2005年6月17日
×ジョルジ・グージェウ3R 2:25 フロントチョークKOTC 48: Payback2005年2月25日
○ケンドリック・ジョンソン1R 1:23 ネッククランクVFC 6: Overload
【決勝】2003年11月22日
○アロンゾ・マルチネス2R 2:41 チョークスリーパーVFC 6: Overload
【準決勝】2003年11月22日
○アラン・ウィリアムス1R 2:55 ネッククランクVFC 6: Overload
【1回戦】2003年11月22日
○ジャスティン・ワイマン1R 0:52 フロントチョークFreestyle Combat Challenge 122003年10月18日
○サム・ウェルズ-Dangerzone 17: Dakota Destruction2003年4月12日
○ローランド・デルガド5分2R終了 判定3-0Dangerzone 17: Dakota Destruction2003年4月12日
○トム・カーク1R 3:57 腕ひしぎ十字固めHOOKnSHOOT: Absolute Fighting Championships 22003年3月28日
○ケンドリック・ジョンソン2R TKO(パンチ連打)Tournament Fighting Championships 7: Fightzone 72003年2月28日
○ジェームス・ミールズ1R 腕ひしぎ十字固めXFA 5: Redemption2003年1月25日
△トム・カーク5分2R終了 引き分けTournament Fighting Championships 6: Fightzone 62002年12月13日
×サウロ・ヒベイロチョークスリーパーTournament Fighting Championships 5: Fightzone 52002年9月21日
○ブレット・アル=アザウィ3R TKOTournament Fighting Championships 4: Fightzone 42002年5月17日
○マット・リー5分2R終了 判定TFC FightZone: Back in the Zone2002年3月22日
○ジェイク・ハドソン2R 2:20 腕ひしぎ十字固めIowa Challenge 22001年8月11日
×ジェイ・バック5分3R終了 判定KOTC 6: Road Warriors2000年11月29日
○チェット・シャーナホムTKO(パンチ連打)Tournament Fighting Championships 3: Fightzone 32000年10月19日
×CJ・フェルナンデス5分3R終了 判定3-0Tournament Fighting Championships 2: Fightzone 22000年7月20日

獲得タイトル

VFC 6 優勝(2003年)

脚注^PRIDE.33試合結果 ネバダ州アスレチック・コミッション

関連項目

男子総合格闘家一覧

PRIDE選手一覧

外部リンク

PRIDE 選手データ
- Internet Archive

バウトレビュー 選手データ



ジェイソン・アイルランドの戦績 - SHERDOG(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、格闘技およびその選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ総合格闘技/PJプロレスラー)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef