シーズ
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、法人について説明しています。日本大学人工衛星については「SEEDS (人工衛星)」をご覧ください。

シーズ、正式名:特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会は、日本のNPOの一つ。中間支援組織と呼ばれるNPOを支援するNPO。2008年4月28日に法人格を取得している。

前身となる'シーズ=市民活動を支える制度をつくる会は、1994年11月5日、以下の3つの制度を実現するという目標を掲げて、24の市民団体により設立された。

法人制度:市民団体が簡易に法人格を取得できる制度(特定非営利活動促進法)の創設

優遇税制:市民活動に対する寄付金への減税などのNPO税制の整備 

情報公開:誰でもが簡単に市民活動の情報にアクセスできるNPO情報公開制度の創設

最近の公益法人改革の動きに対しては、シンポジウム、学習会などを開催し、積極的な発言を続けている。
所在地

東京都千代田区三番町24-25三番町TYプラザ3F(所轄庁:東京都)
役員

代表理事:
林泰義

副代表理事:松原明

常務理事・事務局長:池本桂子


更新日時:2016年9月27日(火)18:40
取得日時:2019/08/05 22:48


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2152 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef