シー&ヒム
[Wikipedia|▼Menu]

シー&ヒム
シー&ヒム (M・ウォードとズーイー・デシャネル)
基本情報
出身地 アメリカ合衆国
オレゴン州ポートランド
ジャンルロック
フォーク
活動期間2006年 - 現在
レーベルマージ
ダブル・シックス
Pヴァイン
公式サイト ⇒She & Him (英語)

メンバーズーイー・デシャネル
M・ウォード

シー&ヒム (She & Him) はアメリカ人女優ズーイー・デシャネルノラ・ジョーンズの作品への参加などで知られるアメリカ人シンガーソングライターのM・ウォードによるインディー・ロックデュオである。

2006年に結成。2008年にファースト・アルバム『ヴォリューム・ワン』を発表した。

2020年5月11日、新型コロナウイルスの流行により各国で外出禁止の措置がなされる中、デシャネルとウォードはそれぞれの自宅でビーチ・ボーイズのカバー「ダーリン」を演奏しミックスした映像を配信した[1]
ディスコグラフィー

ヴォリューム・ワン - Volume One
アメリカで
2008年3月18日マージ・レコードよりリリースされ(日本では同年5月16日Pヴァイン・レコードよりリリース)、ビルボード200チャートで初登場81位を記録した(最高位は次週の71位)[2]。また、本作はアメリカの音楽誌Pasteの2008年ベストアルバムの第1位に選ばれた。アメリカでは2010年3月時点で19万枚売り上げている(ニールセン・サウンドスキャン調べ)[3]
収録曲はカバー曲等を除き全てデシャネルが作詞・作曲している。
Sentimental Heart

Why Do You Let Me Stay Here?

This Is Not a Test

Change Is Hard

I Thought I Saw Your Face Today

Take It Back

I Was Made For You

You Really Gotta Hold on Meスモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズのカバー)

Black Hole

Got Me

I Should Have Known Betterビートルズのカバー)

Sweet Darlin' (俳優ジェイソン・シュワルツマンとの共作)

Swing Low, Sweet Chariot (黒人霊歌


ヴォリューム・トゥ - Volume Two
日本で2010年3月17日Pヴァイン・レコードより先行リリースされた ⇒[1][2]。アメリカでは1週遅れて3月23日マージ・レコードよりリリースされた。同アルバムは最初の週に47,000枚を売り上げてビルボード200チャートで初登場6位を記録した[2]

彼女と彼のクリスマス - Very She & Him Christmas
アメリカで2011年10月24日にマージ・レコードからリリース (日本盤はPヴァイン・レコード)されたクリスマス曲集。

ヴォリューム・スリー - Volume Three
アメリカで2013年5月7日にマージ・レコードからリリース。オーストラリアではSpunkから2013年5月3日に先行リリース。

クラシックス - Classics
アメリカで2014年12月2日コロムビア・レコード移籍後初の作品としてリリース。全曲カバー集。
脚注^ “She & Him - Darlin' by The Beach Boys (Cover)”. SheandHimOfficial (2020年5月1日). 2020年5月19日閲覧。
^ a b “ ⇒Justin Bieber Tops Billboard 200 With 'My World 2.0'”. ビルボード (2010年3月31日). 2010年3月31日閲覧。
^ “ ⇒She & Him: Boy Meets Girl”. ビルボード (2010年3月11日). 2010年3月13日閲覧。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、シー&ヒムに関連するカテゴリがあります。

公式ウェブサイト

シー&ヒム - Myspace

マージ・レコード内サイト

ドミノ・レコーズ内サイト

ブルース・インターアクションズ内サイト

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

フランス

BnF data

アメリカ

芸術家

MusicBrainz

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef