シンメトリー_(小説)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}姫川玲子シリーズ > シンメトリー (小説)

シンメトリー
SYMMETRY
著者誉田哲也
発行日2008年2月25日(単行本)
2011年2月20日(文庫本)
発行元光文社
ジャンル警察小説推理小説
日本
言語日本語
形態四六判ハードカバー
ページ数281(単行本)
326(文庫本)
前作ソウルケイジ
次作インビジブルレイン
公式サイトwww.kobunsha.com
コードISBN 978-4-334-92596-3
ISBN 978-4-334-74904-0(文庫本)

ウィキポータル 文学

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『シンメトリー』 (SYMMETRY) は、誉田哲也による警察小説姫川玲子シリーズ第3作で、初の短編集となる。
概要

光文社の『小説宝石』にて掲載された全7編の短編から構成され、2008年2月20日に単行本[1]2011年2月9日に光文社文庫版が発売された[2]。警部補・姫川玲子が事件の捜査活動を行う中で、その真相と司法の間に存在する割り切れない闇が描かれていく。

本作からは2012年には姫川玲子シリーズを原作としたフジテレビ系列連続テレビドラマ『ストロベリーナイト』にて「シンメトリー」(第1話)、「右では殴らない」(第2 - 3話)、「過ぎた正義」(第4 - 5話)、「悪しき実」(第7 - 8話)が、2013年には続編スペシャルドラマ『ストロベリーナイト アフター・ザ・インビジブルレイン』にて「東京」、「左だけ見た場合」が映像化された。2019年に、同じく姫川玲子シリーズを原作としたフジテレビ系連続テレビドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』にて「右では殴らない」(第4話)、「左だけ見た場合」(第5話)が映像化された。
掲載作品

構成やタイトルがシンメトリーを成しているのが特徴である。初出はいずれも『小説宝石』。

タイトル初出備考
東京2006年06月号6年前、玲子が巡査の時の事件。
過ぎた正義2004年10月号『感染遊戯』とストーリー上リンクする。
右では殴らない2005年02月号
シンメトリー2007年10月号表題作。犯人側からの視点による一人称小説。
左だけ見た場合2008年01月号スペシャル短編
悪しき実2005年12月号
手紙2007年02月号5年前、玲子が巡査部長の時の事件。

主な登場人物

姫川班

姫川玲子 - 警部補。捜査一課殺人犯捜査十係(姫川班)主任。

菊田和男 - 巡査部長。玲子の部下。

石倉保 - 巡査部長。玲子の部下。

湯田康平 - 巡査長。玲子の部下。

葉山則之 - 巡査長。玲子の部下。


その他の警察官

今泉春男 - 警部。捜査一課十係長。

橋爪俊介 - 警視。捜査一課管理官。


その他

國奥定之助 - 監察医


各話概要
東京

姫川玲子はかつての先輩刑事であった木暮利充の墓参りに妻の景子とともに来ていた。途中、玲子は自分がよく知っている女性が先にお参りを済ませている姿を見かける。怪訝そうな顔をする景子に、玲子はきっかけとなった事件の話をする。

6年前、品川署の強行犯係にいた玲子は巡査部長の木暮と組み、高等学校で起こった女子高生転落事件の捜査を行う。ある女子の水泳部員の事情聴取を行った玲子は、彼女が顔にけがをしていることや、異常な反応を示していることを不審がる。しかし検死鑑識の結果、自殺他殺そして事故とも取れない不自然な状況が残っていた。 疑問が残る中、玲子が聴取した部員は他の部員からいじめを受けていたことが判明する。そして、玲子と木暮はその部員がある行動にでるのを目撃する。その時、木暮は秘密にしていたことを彼女に打ち明ける。

木暮利充 - 巡査部長。当時56歳。品川署強行犯捜査係。玲子の先輩であり、いつも呼び捨てにしていた。

過ぎた正義

玲子は在庁日を利用し、監察医の國奥と食事を取りに行った。そこで國奥は「女子高生監禁殺害事件」と「強姦殺人事件」の容疑者が相次いで謎の死を遂げたという話をする。「何者かの意思が感じられる」という國奥の言葉が引っかかった玲子はこの二件について調べ始める。心神喪失で無罪となった監禁殺害事件の容疑者・吾妻照夫。犯行当時未成年だったため、1年と少しの禁固刑で出所した強姦殺人事件の容疑者・大場武志。罪が軽すぎることを感じながら玲子は二つの事件の捜査に当時警部補だった倉田修二がいることに気づく。しかし、倉田は3年半前に退職していた。二つの事件の捜査に参加したもう一人の刑事に接触した玲子は思いがけないことを知らされる。

倉田修二 - 元警部補


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef