シンディ・ロンドン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "シンディ・ロンドン" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年10月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はロンドン、第二姓(母方の)はマルティネスです。

シンディ・ロンドン
Cindy Rondon


基本情報
国籍 ドミニカ共和国
生年月日 (1988-11-12) 1988年11月12日(35歳)
出身地首都地区サントドミンゴ
ラテン文字Cindy Rondon
身長189cm
体重61kg
選手情報
ポジションMB / OP
スパイク312cm
ブロック305cm
テンプレートを表示

シンディ・ロンドン・マルチネス(Cindy Rondon Martinez、1988年11月12日 - )は、ドミニカ共和国の女子バレーボール選手。サントドミンゴ出身。ドミニカ共和国代表
来歴

16歳でドミニカ共和国ナショナルチームに選出され、2007年にデンソー・エアリービーズに入団した。2007-08プレミアリーグではチームの準優勝、2008年の黒鷲旗大会では優勝に貢献した。2008年の北京五輪世界最終予選ではチームの得点源としてスパイク、ブロックなどで活躍し、4位に入ったが、本大会への出場はならなかった。2008-09シーズンもデンソーに残留し、2年間日本でプレーした。

その後は代表から外れたが、2010年のワールドグランプリで復帰し、同年の世界選手権に出場した。2011年にはワールドカップ、2012年にはロンドン五輪などにも出場した。
球歴

2005年 ワールドグランプリ 11位

2005年 北中米選手権 3位

2006年 世界選手権 17位

2006年 ワールドグランプリ 8位

2007年 ワールドグランプリ 11位

2007年 北中米選手権 3位

2007年 ワールドカップ 9位

2008年 2007-08Vプレミアリーグ準優勝、第57回黒鷲旗大会優勝

2008年 北京五輪世界最終予選 4位

2008年 ワールドグランプリ 9位

2008年 パンアメリカン選手権 優勝

2009年 2008-09Vプレミアリーグ 4位、第58回黒鷲旗大会 ベスト8

2010年 パンアメリカン選手権 優勝

2010年 ワールドグランプリ 8位

2010年 世界選手権 17位

2011年 ワールドグランプリ 12位

所属クラブ

Deportivo Nacional(2003年)

Bameso(2004年)

Modeca(2005年)

Megius Volley Padova(2005-2006年)

Vaqueras de Bayamon(2007年)

デンソー・エアリービーズ(2007-2009年)

Distrito Nacional(2010年)

Mirador(2010-2012年)

Deportivo Geminis(2013-2015年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef