シロハラセミイルカ
[Wikipedia|▼Menu]

セミイルカ属
セミイルカ Lissodelphis borealis
シロハラセミイルカ Lissodelphis peronii
分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:哺乳綱 Mammalia
:鯨偶蹄目 Cetartiodactyla
亜目:ハクジラ亜目 Odontoceti
:マイルカ科 Delphinidae
:セミイルカ属 Lissodelphis

学名
Lissodelphis



セミイルカ L. borealis

シロハラセミイルカ L. peronii

セミイルカ属(背美海豚属、Right Whale dolphin、Lissodelphis)は、クジラ目ハクジラ亜目マイルカ科に属するの一つ。セミイルカ属のイルカは、体色は白と黒で、背びれがないという特徴があり、クジラ目の中で最も識別が容易な種類の一つである。

名称の由来は、本属と同じく背びれがない黒い体を持つセミクジラ属(Right Whale)に由来する[1]
分類

セミイルカ属はセミイルカ(背美海豚、Lissodelphis borealis)とシロハラセミイルカ(白腹背美海豚、Lissodelphis peronii)の2種で構成される。セミイルカは1848年にPealeにより、シロハラセミイルカは1804年にde La Cepedeにより、それぞれ新種として報告された。古くから知られているにもかかわらず、詳しいことはあまりわかっていない。

セミイルカ属 Lissodelphis

セミイルカ Northern Right Whale Dolphin, Lissodelphis borealis

シロハラセミイルカ Southern Right Whale Dolphin, Lissodelphis peronii

形態

セミイルカとヒトとの比較

シロハラセミイルカとヒトとの比較

セミイルカとシロハラセミイルカは共に身体は細長く、小さな尖った胸びれと、小さな尾びれを持つ。両種とも背びれはない。セミイルカは北太平洋で唯一背びれを持たないイルカである。また、シロハラセミイルカは南半球で唯一背びれを持たないイルカである。これらの2種は生息域の違いだけではなく、身体の白い部分の模様の違いで容易に識別できる。両種とも腹部が白いが、特にシロハラセミイルカは、口吻、額、胸びれ、横腹を含む広い範囲が白い。和名のシロハラ(白腹)はこの特徴に由来する。

セミイルカの成体の体長は、大型の個体は雄が約310cm、雌が約230cm、体重は115kgである[1]。生まれた直後の体長は成体の約半分である。雌雄とも10歳程度で性成熟する。シロハラセミイルカはセミイルカよりも若干大きく、体長は雄雌共に300cm、体重は116kgに達する[2]

寿命は42年程度である[1]
生息域

セミイルカの生息域

シロハラセミイルカの生息域

セミイルカは北太平洋の東西に延びた帯状の温暖な海域に棲息する。生息域の西側はカムチャツカ半島日本本州、東側はアメリカブリティッシュコロンビア州からバハ・カリフォルニア半島にかけての海域である。

回遊するかどうかは、はっきりとはわかっていない。しかし、冬から春の間は餌となるイカを追ってカリフォルニア州の海岸近くで見られるが、夏の間は目撃されることはないなど、回遊している可能性も指摘されている。

セミイルカは遠洋性のイルカであるともいわれるが、深海が陸地付近にまで接近している海域では沿岸にも見られる[1]

全生息数は不明である。北アメリカ近海における生息数の見積りは約14,000頭である。

シロハラセミイルカは南半球の南緯40度から南緯55度の範囲の海域に棲息する。特にタスマン海オーストラリアニュージーランドの間の海)で多く見られる。
行動セミイルカ

両種とも非常に社会的に行動する。数百頭、時には1000頭[2]から3000頭もの群を成して行動する[3][1]。セミイルカはカマイルカマイルカハンドウイルカ等と、シロハラセミイルカはハラジロカマイルカダンダラカマイルカゴンドウクジラ等と混泳することもある[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef