シリンジポンプ
[Wikipedia|▼Menu]
AlarisR BD Perfusor

シリンジポンプ(syringe driver)とは、点滴静脈注射を施行する際に利便性と安全性を高めるために使用される医療機器であり、輸液ポンプより少量で、より正確な輸注を必要とする際に使用する。
輸液ポンプとの相違点

弾力のあるチューブを利用する輸液ポンプと比べ、剛性のある
注射器を使用するため正確な輸注ができる。

注意点

屈折率センサーは搭載されていないため空気の混入を検知できない。

多くの使い捨て注射器はピストンの先端にゴムを使用しているため、薬液がなくなってもゴムの弾性が押し子の力を吸収している間は終了アラームが鳴らない。

輸液開始時はピストンのゴムが外筒に固着していることがあるため、注入速度が安定しない。ピストンを動かして滑りを良くしてから開始することが望ましい。

高圧アラーム時には輸液チューブが薬液で膨張しているため、循環作動薬などを使用している場合には閉塞を解除する前に減圧する必要がある。

ピストンを押さえる装置は若干の遊びがあり、チューブの落差によって自然に薬液が少量流れてしまう(パスカルの原理)。輸液開始時にはこの流出がおさまってから点滴ラインに接続する。

関連項目

輸液

点滴静脈注射

高カロリー輸液

輸液ポンプ

この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:医学Portal:医学と医療)。


更新日時:2018年10月27日(土)06:24
取得日時:2019/02/10 02:20


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3101 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef