シリア料理
[Wikipedia|▼Menu]
レバノンの位置

レバノン料理(レバノンりょうり)は、中東レバノン共和国で食べられている料理である。中東諸国で広く見られるケバブのような肉料理もあるが、野菜を使用した料理が特に豊富である。

レバノン料理の特徴として、ゴマレモンオリーブオイルハーブ類、ヨーグルトを使った料理が多く見られる。シナモンオールスパイスが好んで使用されるが、香辛料の使用量はそれほど多くはない。シリア料理とは酷似しており、隣国の料理(イスラエル料理、パレスチナ料理、ヨルダン料理)ともファラフェルフムスなどレバノン料理と共通した料理が多くある。チーズオリーブ、野菜を用いたメッゼ(Mezze, ???)と呼ばれる前菜、または付け合せは他のアラブ諸国の料理と共通する。また、同じく地中海東部沿岸に位置し地理的に近いトルコ料理ギリシア料理とも共通した要素を持つ。

人口の約30 %は東方典礼カトリック教会または正教会に属しており、を口に出来ないの期間に備え、野菜料理が発達している。

日本での知名度は高くないが、レバノン内戦を避けて多くのレバノン人がヨーロッパ南北アメリカなどに移住したため知られ、欧米大都市ではベジタリアン向け料理やダイエット食として需要が高い。また、キッベやミハシー、スフィーハなど一部のレバノン料理が移住先のブラジルハイチドミニカ共和国などの食文化に浸透している。
代表的なレバノン料理
野菜の料理ファラーフェルタブーリフンムス
ファラーフェル ?????
ヒヨコマメのコロッケ。欧米では一般的なベジタリアン料理になっている。
ババガヌーシュ(ババ・ガンヌージュ) ???? ???? (: baba ghannoug)
焼いて皮をむいたナスをすり潰してオリーブオイルタヒーニ、香辛料を混ぜたペースト。代表的なメッゼのひとつ。
タッブーレ (タブーリ)?????
パセリブルグールのサラダ。代表的なメッゼのひとつ。
カルナビート・マクリー(揚げカリフラワー) ????? ????
カリフラワーを食べやすい大きさに切って素揚げにしたもの。
バシンジャン・マクリー(揚げナス) ????? ????
ナスを食べやすい大きさに切って素揚げにしたもの。
ミハシー ????
香辛料を効かせた肉や、野菜をキャベツブドウなどので包んだ料理。中をくりぬいた野菜(ナス、ピーマンズッキーニなど)を用いることもある。いわゆるドルマと同じ。メッゼのひとつ。ブドウの葉のミハシーを特にワラク・イナブ(??? ???)と呼ぶ。
フンムス・ビッタヒーニ(フンムス) ?????? ????????
ヒヨコマメタヒーニのペースト。代表的なメッゼのひとつ。
ムサッカア(ムサカ) ?????
ギリシャから中東にかけて食べられている、ナスやズッキーニを使ったグラタンに似た料理。ギリシャやバルカン半島ムサカとは異なり、肉やベシャメルソースを使わないが、ヒヨコマメが入ることがある。ムナッザラ(?????)とも呼ばれる。
シュールバ ?????
スープ。野菜のシュールバの他、キシュク、肉団子、キッビのシュールバがある。
卵の料理
イッジ ???
刻んだ
ハーブ、カリフラワー、ズッキーニ、ヨーグルト白身魚、くずしたキッビ、などを溶きと混ぜて耐熱に入れ、焼いた料理スペイントルティージャイタリアフリッタータイランククと類似する。
肉の料理キッビ・マクリーイェファターイル
ケバーブ ????
中東で広く食べられている肉の串焼き。
シャーウェルマー ??????
調理法はトルコドネルケバブと同じだが、タラトール(タヒーニとニンニク、レモン汁のソース)を添える。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef