シラヒゲウミスズメ
[Wikipedia|▼Menu]

シラヒゲウミスズメ

保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))

分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:鳥綱 Aves
:チドリ目 Charadriiformes
:ウミスズメ科 Alcidae
:エトロフウミスズメ属 Aethia
:シラヒゲウミスズメ
A. pygmaea

学名
Aethia pygmaea
(Gmelin, 1789)
和名
シラヒゲウミスズメ
英名
Whiskered Auklet

シラヒゲウミスズメ(白髭海雀、学名:Aethia pygmaea)は、チドリ目ウミスズメ科に分類される鳥類の一種である。
分布

千島列島カムチャツカ半島アリューシャン列島などオホーツク海とベーリング海の周辺で繁殖し、冬季も繁殖地の島からあまり離れていない海域に生息する。

日本においては、季まれな冬鳥として北海道本州北部の北日本の海上で観察される。
形態

体長は18cmほどで、ウミスズメ科の中ではコウミスズメに次いで小さい種類である。

目の上・下・後ろ3方向に白い飾り羽が長く伸び、これが和名の由来となっている。英名の"Whiskered"も「ひげがある」という意味で、やはり顔の飾り羽に由来した名前といえる。さらに額にはエトロフウミスズメのような長く前方にカールした冠羽もある。夏羽ではこれらの飾り羽が目立つが、冬羽ではそれぞれの飾り羽が細く目立たなくなる。飾り羽以外はほぼ全身が黒褐色の羽毛に覆われるが、腹から下尾筒(かびとう : 尾の下部)は白色である。くちばしは橙色で先端は淡褐色、足は青灰色である。

外見はエトロフウミスズメやコウミスズメ、ウミオウムと似るが、エトロフウミスズメは体が大きく顔の飾り羽が少なく下尾筒が黒いこと、コウミスズメやウミオウムは冠羽がなく胸から腹にかけて白いことでそれぞれ区別する。
生態

海に潜水してプランクトンを捕食するが、摂食は海岸からほぼ16km以内で行う。繁殖期にはケンミジンコ類を捕食するが、冬にはオキアミ類の割合が増える。

春に海岸の崖に集団繁殖地(コロニー)を作るが、他のウミスズメ類と混じって巣を作ることも多い。岩の隙間に1個だけ卵を産み、雌雄で抱卵と育雛を行う。
参考文献

桐原政志 『日本の鳥550 水辺の鳥』、
文一総合出版2000年

箕輪義隆 『海鳥識別ハンドブック』、文一総合出版2007年

関連項目

日本の野鳥一覧
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、シラヒゲウミスズメに関連するメディアがあります。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6701 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef