シラカバ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「白樺」はこの項目へ転送されています。その他の白樺については「白樺 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

シラカンバ
シラカンバ
分類APG III

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 Angiosperms
階級なし:真正双子葉類 Eudicots
階級なし:バラ類 Rosids
:ブナ目 Fagales
:カバノキ科 Betulaceae
:カバノキ属 Betula
:シラカンバ(広義) B. platyphylla

学名
広義: Betula platyphylla Sukaczev (1911)[1]
シノニム


Betula pendula Roth var. japonica (Miq.) Rehder (1900)[2]

Betula mandshurica auct. non (Regel) Nakai (1964)[3]

Betula mandshurica (Regel) Nakai var. japonica (Miq.) Rehder (1938)[4]

Betula japonica (Miq.) Siebold ex H.J.P.Winkl. (1830)[5]

Betula tauschii (Regel) Koidz. (1930)[6]

Betula platyphylla Sukaczev var. cuneifolia (Nakai) H.Hara (1937)[7]

Betula platyphylla Sukaczev var. pluricostata (H.J.P.Winkl.) Tatew. (1937)、別名エゾノオオシラカンバ[8]

和名
シラカンバ、シラカバ
英名
White Birch, Japanese White Birch
変種品種


var. platyphylla (1911) コウアンシラカンバ[9]

var. japonica (Miq.) H.Hara f. laciniata (Miyabe et Tatew.) H.Hara (1937) キレハシラカンバ[10]

var. kamtschatica (Regel) H.Hara (1937) エゾノシラカンバ[11]

var. mandshurica (Regel) H.Hara (1937) カラフトシラカンバ(マンシュウシラカンバ)[12]

シラカンバの表皮

シラカンバ(白樺[13]、シラカバ[14])は、カバノキ科カバノキ属落葉樹の一種。樹皮が白いことからこの名がある。
名称

和名のシラカンバは一般にシラカバともよばれ、樹皮が白いカバ(樺)がその名の由来である[15][16]。カバはカバノキの古名「かには」が転訛したものである[16]。和名はシラカンバやシラカバの他に、ガンビ[14]、シロザクラ[14]など多くの呼び名がある。中国名は、白樺[1]
分布

北半球の温帯から亜寒帯地方に多く見られる[14]。基変種であるコウアンシラカンバ Betula platyphylla var. platyphylla とそれにごく近縁にオウシュウシラカンバ Betula pendula は、アジア北東部の朝鮮半島[13]中国[13]東シベリア[13]樺太[13]・ヨーロッパの広い範囲に分布する。

日本では、変種の Betula platyphylla var. japonica が、本州の福井県岐阜県以北の中部地方[17][14]関東地方北部[14]、東北地方[14]北海道[13]まで、高冷地の落葉広葉樹林帯と亜高山帯下部に分布する。特に北海道では多く見られる[16]。高原の深山などに生え[15]、日当たりのよい山地に群落を作って自生する[17]。近縁種にダケカンバがあるが、シラカンバは高山には及ばず比較的低地に分布し、ダケカンバは高地に分布する[13]
生態・形態


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef