シラカシ
[Wikipedia|▼Menu]

シラカシ
シラカシ
分類

:植物界 Plantae
:被子植物門 Magnoliophyta
:双子葉植物綱 Magnoliopsida
:ブナ目 Fagales
:ブナ科 Fagaceae
:コナラ属 Quercus
亜属:アカガシ亜属
subgen. Cyclobalanopsi
:シラカシ Q. myrsinifolia

学名
Quercus myrsinaefolia Blume (1850)[1]
シノニム


Cyclobalanopsis myrsinifolia (Blume) Oerst. (1871)[2]

シラカシ(白樫[3]・白橿、学名: Quercus myrsinifolia)は、ブナ科コナラ属の常緑高木、いわゆるカシ類の一種である。和名の由来は、葉の裏側が白っぽいからという説と[4]、材が白色であるという説から名付けられている[4][5]。別名、カシ、ホソバカシともよばれ、樹皮の黒さからクロカシの名もある[4][6]中国名は、小葉青岡[1]
分布・生育地

日本の福島県新潟県以西の本州四国九州[5][6]朝鮮半島南部(済州島)、中国に分布する[5]。山地に自生するが[5]、主に関東地方照葉樹林帯に多い。照葉樹林の構成種ではあるが、この森林帯の北限付近で多く見られる。本州南岸以南では数が少ない。
特徴

常緑広葉樹の高木で[5]、樹高は20メートル (m) ほどに生長する。樹皮は緑色を帯びた黒色や暗灰色、表面は割れ目がなくなめらかであるが、皮目は縦に並び、次第に荒れてざらつくようになる[5][3]。若枝は暗緑色[3]

互生し、4 - 13センチメートル (cm) の長楕円形から狭長楕円形で、葉身は革質で厚い[5][3]。上半部の縁には鋸歯があり、表面は濃い緑色でつやがあり、裏面は白っぽい薄い緑[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef