ショッカー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「ショッカー」のその他の用法については「ショッカー (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダー > ショッカー

ショッカーは、特撮ドラマ「仮面ライダーシリーズ」の作品に登場する架空の組織である。

本項では、同シリーズの中で「ショッカー」の名称を持つ組織や、2013年に立ち上げられた「ショッカープロジェクト」、テレビアニメ・映画などで放送・公開されている「お昼のショッカーさん」についても記述する。
テレビシリーズ

仮面ライダー』テレビシリーズ第1話 - 第79話に登場した、世界征服を企む謎の国際的秘密組織。

蜘蛛男やサボテグロンやキノコモルグなど、力や体力に優れた人間に動植物や菌類などの能力を移植して洗脳した怪人を中心に構成されており、彼らを正体不明の首領が指揮して世界各地でさまざまな犯罪や破壊工作を行っている[1]ナチス・ドイツの生体移植手術の手法や人体改造技術、人材を多く受け継いだ残党組織でもあり[出典 1]、世界各地に支部を持つ。

首領の所在と姿は秘密になっており、各ショッカー基地において作戦司令室に掲げられたシンボルであるのレリーフから声で指令を発している[1]。その際は首領の声に合わせ、レリーフ上のランプが点滅する[1]。第34話では、首領の所在地がアンデス山中であることが示唆されている。初期は首領自身がショッカーと呼ばれていた[5]

当初、日本支部では怪人が「幹部」として直接に首領の命令を受け、配下の戦闘員とともに作戦行動を行っていた[2][3]。死神カメレオンやサボテグロンのように指揮能力や作戦立案能力に秀でた指揮官型の怪人や、トカゲロンやサボテグロンなど組織内での地位の高さをうかがわせる怪人も存在していたが、ゾル大佐が日本支部指揮官として着任して以降、作戦は首領の信任を受けた大幹部が怪人や戦闘員を指揮して実行していくことになる[1][2]

しかし、数々の作戦を仮面ライダー1号・2号にことごとく阻止されたうえ、ゾル大佐や死神博士ら大幹部たちも次々に倒される。最後の大幹部である地獄大使をも倒された首領は日本支部を爆破して放棄し、ショッカーは事実上の壊滅を迎えるが、首領は地獄大使を倒される以前からショッカーに代わる新組織「ゲルショッカー」を密かに準備していた。

二次作品や後発の作品では世界観が異なるため、設定にも相違点が見られるが、「首領」などの首謀者を頂点とし、主に改造された怪人や戦闘員が所属していることが共通している。
創作経緯
ショッカーの存在は、『仮面ライダー』の最初期企画『マスクマンK』の時点で設定されていたが、敵組織は1クールごとに入れ替わるという想定であった[6]。続く企画案『仮面天使(マスク・エンジェル)』では悪徳事業家・石神大造が悪役となっていたが、その後の『十字仮面(クロスファイヤー)』では再びショッカーが敵役に設定され、石神の要素を引き継いだクロード黒原が登場していた。さらに、伊上勝による検討脚本「怪奇蜘蛛男」では組織の尖兵となる改造人間が登場した[6]。漫画『スカルマン』を下敷きとした『仮面ライダースカルマン』で、首領や幹部が姿を見せず闇のベールに包まれた組織というイメージが加味され、完成作品に至った[6]
組織構成
ショッカー首領
声 -
納谷悟朗ショッカーを組織した存在。普段は多く基地のレリーフから声で大幹部や怪人たちに命令を送っている。詳細は「ショッカー首領」を参照
大幹部(ショッカー日本支部長)
大幹部の設定は劇中ではあまり描かれず、書籍などの設定によるものが多い。また、書籍によっては前身の設定が異なるものがある。
ゾル大佐
演 - 宮口二郎第26話以降登場。ショッカー日本支部初代大幹部。詳細は「ゾル大佐」を参照
死神博士
演 - 天本英世第40話以降登場。ショッカー日本支部2代目大幹部。詳細は「死神博士」を参照
地獄大使
演 - 潮健児第53話以降登場。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:272 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef