シュリアノス
[Wikipedia|▼Menu]

シュリアノス(古希: Συριαν?? : Syrianus, 437年[1])は、東ローマ帝国初期・古代末期哲学者新プラトン主義者。アテナイアカデメイアの学頭(英語版)であり、アテナイのプルタルコスの次代、プロクロスの先代にあたる。
人物

アレクサンドリア出身[2]。同地で修辞学哲学を学んだ後、何らかの経緯でアテナイに移住した[2]。時代背景として、415年ヒュパティアの殺害、425年テオドシウス2世と皇后エウドキアキリスト教徒夫妻によるコンスタンティノープル大学の設立があったが、シュリアノスは異教の学問を続けていた[2]

430年プロクロスがアテナイに移住してきた際に迎え入れ、師のプルタルコスに引き合わせた[1]432年ごろプルタルコスが没すると学頭を継承し、437年自身が没するまで務めた[1]。学頭在任中、プロクロスに「小秘儀」としてアリストテレスの全著作を、「大秘儀」としてプラトンの全著作を教授した[1]。プロクロスが没した際はシュリアノスと同じリュカベットス山麓の墓所に埋葬された[3]

アンモニオスの父ヘルメイアス(英語版)と母アイデシアは、それぞれ弟子と親戚にあたる[4]

ダマスキオスの『イシドロス(英語版)伝』によれば、容姿学識ともに優れた人物だった[2]
著作

以下の著作が現存する。

アリストテレス『
形而上学』註解[2]

修辞学者タルソスのヘルモゲネス(英語版)の著作の註解(著者は「ソフィストのシュリアノス」とされる)[2]

プラトン『パイドロス』講義(ヘルメイアス(英語版)の著作を通じて伝わる)[2]

他にもアリストテレスやプラトンの諸著作の註解があったが散逸した[2]
脚注^ a b c d 堀江 & 西村 2014, p. 191f.
^ a b c d e f g h Wildberg, Christian (2019), “Syrianus”, in Zalta, Edward N., スタンフォード哲学事典 (Winter 2019 ed.), Metaphysics Research Lab, Stanford University, https://plato.stanford.edu/archives/win2019/entries/syrianus/ 2022年11月15日閲覧。 
^ 堀江 & 西村 2014, p. 195.
^ 國方 2014, p. 224;227.

参考文献

國方栄二 著「ダマスキオス」、水地宗明; 山口義久; 堀江聡 編『新プラトン主義を学ぶ人のために』世界思想社〈学ぶ人のために〉、2014年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784790716242


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef