シュテーデル美術館
[Wikipedia|▼Menu]

シュテーデル美術館


施設情報
正式名称Das Stadel
開館1818年
所在地Schaumainkai 63 60596 Frankfurt am Main
外部リンクDas Stadel Museum ? Kunstmuseum in Frankfurt 。Stadel Museum
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

シュテーデル美術館(ドイツ語:Das Stadel)は、ドイツフランクフルト・アム・マイン市にある美術館である。
沿革

フランクフルトの銀行家ヨハン・フリードリヒ・シュテーデル(ドイツ語版) (Johann Friedrich Stadel) の遺言により設立されたために、この名がある。1818年に開館し、1878年には現在博物館・美術館の集積する地区となったシャウマインカイ通り(Schaumainkai)の現在地に新館を建てた。

1937年ナチス退廃美術狩りによって、フィンセント・ファン・ゴッホ医師ガシェの肖像』など油彩77枚と版画700点が宣伝省に没収された。1939年にはコレクションは戦争を避けるため市外に疎開したが、建物は連合軍の大空襲で完全に破壊され、1966年に現在の姿に再建された。1990年20世紀美術の展示と特別展のための別館増築が、オーストリアの建築家グスタフ・パイヒル(英語版)(Gustav Peichl)の設計で行われている。
主な所蔵作品シュテーデル美術館

バルナバ・ダ・モデナ(英語版) (Barnaba da Modena)

『子を抱いた聖母 (Madonna mit Kind)』


サンドロ・ボッティチェリ (Sandro Botticelli)

若い女性の肖像


バルトロメオ・ヴェネト (Bartolomeo Veneto)

『女性理想像 (Weibliches Idealbildnis)』


ハンス・ホルバイン (父) (Hans Holbein d.A.)

『フランクフルト・ドミニコ教会高祭壇 (Hochaltar der Frankfurter Dominikanerkirche)』

『アウクスブルクのヴァイス家の一員の肖像 (Bildnis eines Angehorigen der Augsburger Familie Weis)』


ハンス・ホルバイン (子) (Hans Holbein d.J.)

『サイモン・ジョージ・オヴ・コーンウォール像 (Bildnis Simon George of Cornwall)』


アルブレヒト・デューラー (Albrecht Durer)

『妻から嘲りを受けるヒオブ (Hiob wird von seinem Weib verspottet)』

『髪を解いたFurlegerinの肖像 (Bildnis einer Furlegerin mit offenem Haar)』

『ニュルンベルクの女とヴェネツィアの女 (Nurnbergerin und Venezianerin)』

ヤーバッハ祭壇画 (Jabach Altar)』 *左側パネル


ルーカス・クラナッハ (父) (Lucas Cranach D. A.)

トルガウアー祭壇画 (Torgauer Altar)』


ヤン・ファン・アイク (Jan van Eyck)

ルッカの聖母 (Lucca-Madonnna)』


レンブラント・ハルメンス・ファン・レーン (Rembrandt Harmensz van Rijn)

『マルガレータ・ファン・ビルテルベークの肖像 (Bildnis Margaretha van Bilderbeecq)』

『シムソンの目つぶし (Die Blendung Simsons)』

『サウルの前でハープを弾くダヴィデ (David spielt die Harfe vor Saul)』


ヤン・フェルメール・ファン・デルフト (Jan Vermeer van Delft)

地理学者 (Der Geograph)』


ペーテル・パウル・ルーベンス (Peter Paul Rubens)

『聖カタリーナの婚約/騎兵戦 (Verlobung der hl. Katharina/Reiterschlacht)』

『ディドーとアエネーアース (Dido und Aeneas)』


ディエゴ・ベラスケス (Diego Rodriguez de Silva y Velazquez)

『ボルハ枢機卿像 (Bildnis des Kardinals Borja)』


ゲオルク・フレーゲル (Georg Flegel)

『パンと砂糖菓子の静物画 (Stilleben mit Brot und Zuckerwerk)』


ヨハン・ハインリヒ・ヴィルヘルム・ティシュバイン (Johann Heinrich Wilhelm Tischbein)

『ローマのカンパーニャにおけるゲーテ (Goethe in der romischen Campagna)』


ウジェヌ・ドゥラクロワ (Eugene Delacroix)

『アラビア的幻想 (Arabische Phantasie, Fantasia arabe)』


ギュスターヴ・クールベ (Gustave Courbet)

『フランクフルト・アム・マインの眺め (Blick auf Frankfurt am Main)』

『波 (Die Welle)』


エドゥヴァルト・ムンク (Edvard Munch)

『居酒屋で (In der Schenke)』


ロヴィス・コリント (Lovis Corinth)

『カルメンシタ (Carmencita)』


クロード・モネ (Claude Monet)

『朝食 (Das Fruhstuck, Le Dejeuner)』


エドガル・ドゥガ (Edgar Degas)

『オーケストラの演奏家たち (Orchestermusiker, Musiciens a l'orchestre)』

『右足を右手でもった踊り子 (Grose Tanzerin, rechten Fus in rechter Hand haltend, Danseuse tenant son pied droit de sa main droite)』


エドゥアール・マネ (Edouard Manet)

『クロッケーの試合 (Die Krocketpartie, La partie de croquet)』


ピエール=オーギュスト・ルノアール (Pierre-Auguste Renoir)

『朝食の終わり (Am Ende des Fruhstucks, La fin du dejeuner)』

『ココ (Coco)』


フィンセント・ファン・ゴッホ (Vincent van Gogh)

『田舎屋 (La Chaumiere, Bauernhaus in Nuenen)』


ギュスターヴ・モロー (Gustave Moreau)

『ピエタ (Pieta)』


アンリ・ルソー (Henri Rousseau)

『サン=クルの庭園の並木道 (Die Allee im Park von Saint-Cloud)』


オーギュスト・ロダン (Auguste Rodin)

『エヴァ (Eva)』


ピエール・ボナール (Pierre Bonnard)

『白と青の縞模様の背景に横たわる裸婦 (Liegender Akt auf weisblau kariertem Grund, Nu couche fond carreaux blancs et bleus)』


アンリ・マティス (Henri Matisse)

『花と陶磁器:金蓮花 (Fleurs et ceramique: Les Capucines)』


パブロ・ピカソ (Pablo Picaso)

『フェルナン・オリビエ像 (Bildnis der Fernande Olivier)』

『女の頭 (Tete de femme, Frauenkopf)』


エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー (Ernst Ludwig Kirchner)

『帽子をかぶった裸婦 (Akt mit Hut)』

『裸の少女 (Nacktes Madchen)』

『ヴァリエテ (Variete)』

『盥周りの二人の女 (Zwei Frauen am Waschbecken)』


パウル・クレー (Paul Klee)

『果物の国の眺め (Blick in das Fruchtland)』


マックス・エルンスト (Max Ernst)

『アキ・シュブメルシュ (Aquis submersus)』


フランシス・ベーコン (Francis Bacon)

エイゼンシュタインの映画『戦艦ポチョムキン』の中の保母のための習作 (Studie fur die Kinderschwester in dem Film "Panzerkreuzer Potemkin" von Eisenstein, Study for the nurse in the film "Battleship Potemkin")』


ギャラリー@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .mod-gallery{width:100%!important}}.mw-parser-output .mod-gallery{display:table}.mw-parser-output .mod-gallery-default{background:transparent;margin-top:.3em}.mw-parser-output .mod-gallery-center{margin-left:auto;margin-right:auto}.mw-parser-output .mod-gallery-left{float:left;margin-right:1em}.mw-parser-output .mod-gallery-right{float:right}.mw-parser-output .mod-gallery-none{float:none}.mw-parser-output .mod-gallery-collapsible{width:100%}.mw-parser-output .mod-gallery .title,.mw-parser-output .mod-gallery .main,.mw-parser-output .mod-gallery .footer{display:table-row}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div{display:table-cell;text-align:center;font-weight:bold}.mw-parser-output .mod-gallery .main>div{display:table-cell}.mw-parser-output .mod-gallery .gallery{line-height:1.35em}.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div{display:table-cell;text-align:right;font-size:80%;line-height:1em}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div *,.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div *{overflow:visible}.mw-parser-output .mod-gallery .gallerybox img{background:none!important}.mw-parser-output .mod-gallery .bordered-images .thumb img{outline:solid #eaecf0 1px;border:none}.mw-parser-output .mod-gallery .whitebg .thumb{background:#fff!important}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef