シュテファン・フォン・エスターライヒ
[Wikipedia|▼Menu]

シュテファン
Stefan
ハプスブルク=ロートリンゲン家
シュテファン大公(ヨーゼフ・ベクル画、1847年)

全名一覧参照

Stefan Franz Viktor
シュテファン・フランツ・ヴィクトル
Istvan Ferenc Viktor
イシュトヴァーン・フェレンツ・ヴィクトル

称号エスターライヒ大公
出生 (1817-09-14) 1817年9月14日
オーストリア帝国ハンガリー王国ブダ
死去 (1867-02-19) 1867年2月19日(49歳没)
フランス帝国マントン
埋葬 オーストリア帝国ハンガリー王国ブダブダ城、宮中伯墓所
父親ヨーゼフ・アントン
母親ヘルミーネ
役職ハンガリー宮中伯
宗教キリスト教カトリック教会
サイン
テンプレートを表示

シュテファン・フォン・エスターライヒ(ドイツ語: Stefan von Osterreich, 1817年9月14日 - 1867年2月19日)は、オーストリア帝国の皇族。ハンガリー語名はハーブスブルグ=ロタリンギアイ・イシュトヴァーン(Habsburg?Lotaringiai Istvan)。
生涯

ハンガリー宮中伯(英語版)ヨーゼフ・アントン大公の長男としてブダに生まれる。母のアンハルト=ベルンブルク=シャウムブルク=ホイム侯女ヘルミーネヴィクトル2世の長女)はシュテファンと双子の姉妹ヘルミーネ・アマーリエ(英語版)を出産後間もなく死去し、2人は継母のマリア・ドロテアに育てられた。

1847年、父の死に伴ってハンガリー宮中伯位を継いだ。翌1848年に革命が勃発すると宮中伯位を廃されてハンガリーを追われ、母ヘルミーネから引き継いでいたナッサウシャウムブルクに移り住んだ。以後宮中伯は置かれなかった。

1867年、マントンにおいて49歳で死去した。生涯独身であり、嗣子はいなかった。

ウィキメディア・コモンズには、ハンガリー宮中伯シュテファン大公に関連するカテゴリがあります。

この項目は、中央ヨーロッパに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト 中央ヨーロッパ / ポータル ヨーロッパ)。

この項目は、歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:歴史/P:歴史学/PJ歴史)。

典拠管理

BNF: cb122875026 (データ)

GND: 119019116

ISNI: 0000 0001 0850 3321

LCCN: no2010192751

NKC: hka2011620476

VIAF: 161606634

WorldCat Identities: lccn-no2010192751



更新日時:2019年5月16日(木)03:26
取得日時:2021/02/19 10:35


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8446 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef