シャーンドル・ヴェーグ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目では、インド・ヨーロッパ語族風に、名前を名姓順で表記していますが、ハンガリー語圏の慣習に従いヴェーグ・シャーンドルと表記することもあります。(Template:ハンガリー人の姓名

シャーンドル・ヴェーグ
生誕 (1912-05-17) 1912年5月17日
出身地コロジュヴァール(現在ルーマニアクルージュ=ナポカ
死没 (1997-01-06) 1997年1月6日(84歳没)
学歴リスト音楽院
ジャンルクラシック音楽
職業ヴァイオリニスト
担当楽器ヴァイオリン

シャーンドル・ヴェーグ(Sandor Vegh, 1912年5月17日 - 1997年1月6日)は、ハンガリー生まれのフランスヴァイオリニスト[1][2]。1960年代終わり頃からは指揮者としての活動も始めている[3]
生涯・来歴

1912年5月17日、オーストリア・ハンガリー帝国第2の都市コロジュヴァール(現在のルーマニアクルージュ=ナポカ)で出生[2][3]。6歳からピアノを学び始めた[4]。1924年、リスト音楽院ブダペスト)に入学し、ヴァイオリンをイェネー・フバイに、作曲をコダーイ・ゾルターンに学んだ。1927年、リヒャルト・シュトラウスの曲を作曲者自身の指揮でソリストとして演奏してデビューした。同年、同音楽院からフバイ賞とレメーニ賞を獲得し、1930年に同音楽院を卒業。その後ソリストとして活動すると同時に、ハンガリー三重奏団を結成した[3]

1935年、ハンガリー四重奏団を結成[5]。当初ヴェーグが第1ヴァイオリンを務めていたが[2]、2年後にバルトークと親交のあったセーケイ・ゾルターン(ゾルターン・セーケイ)が同四重奏団に加入すると、セーケイが第1ヴァイオリンを務め、ヴェーグは第2ヴァイオリンにまわった。そしてヴェーグが在籍していた1936年、ハンガリー四重奏団によるバルトーク弦楽四重奏曲第5番』の初演が行われた。

1940年、ハンガリーに残るべく、オランダに活動拠点を移すこととなったハンガリー四重奏団を脱退。リスト音楽院の教授に就任すると共に、自身の名を冠したヴェーグ四重奏団を結成して活動を開始[5]

1946年、ヴェーグ四重奏団がジュネーヴ国際音楽コンクールで第1位を獲得。だが暫くしてヴェーク自身と共に亡命のためハンガリーを去る[3]。1970年代半ばまでヴェーグ四重奏団はコンサート活動を続け、ヴェーグ自身もソリストとして活動していた。ヴェーグは、1953年にフランス国籍を取得[3]

1952年、ヴェーグは、チェロ奏者パブロ・カザルスから、カザルスがスイスツェルマットで開講していたサマークラス(1953年 - 1962年)に招待され、以後、カザルスが主催していたプラド音楽祭(1953年 - 1969年)に毎年参加するようになった[2][3][4]。また、バーゼル音楽院(1953年 - 1969年)、フライブルク音楽院(1954年 - 1962年)、デュッセルドルフ音楽院(1962年 - 1969年)、ザルツブルク・モーツァルテウム音楽院(1971年 - 1997年)において教鞭を執った[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef