シャンパンファイト
[Wikipedia|▼Menu]

シャンパンファイト (champagne fight) は、スポーツの表彰式や祝勝会などにおいて、優勝した、もしくは表彰台に上った選手・チーム同士がシャンパン等をかけあって喜びを表現する行為。シャンパンシャワー (champagne shower) とも呼ぶ。シャンパン以外のドリンク類を用いて同様の祝勝イベントが行われる場合、シャンパンファイト以外の呼称が使われる場合がある(NFLNBAのリーグ優勝時などに行われる通称「ゲータレードシャワー」ではスポーツドリンクが使用される[1])。

本稿では、「シャンパン」を使った物、スパークリングワインやビール、スポーツドリンクなど類似の物を使った行為、名称が違う類似の行為について記載する。
歴史
起源

起源については、シャンパンが勢い良く吹き上がる様子を気に入ったナポレオン・ボナパルトが、戦勝記念にシャンパンかけを行ったのが始まりという[1][2](実際ナポレオンはモエ・エ・シャンドンを愛飲していたといわれる)。

スポーツ界で行われるようになった由来については諸説あり、1950年アメリカメジャーリーグのセントルイス・ブラウンズ(現:ボルチモア・オリオールズ)が、シーズン100敗を阻止した喜びの宴で行われ、以後、メジャーリーグの優勝祝勝会で行われるようになったとする説がある[1]

また、1967年ル・マン24時間レースで、アメリカ製フォード・GT40とアメリカ人ドライバーで初めて成し遂げた快挙に興奮した優勝ドライバーダン・ガーニーが世界で初めて「シャンパンファイト」を行った、という説がある。以下本人のコメント。表彰台の上で巨大なシャンパンのボトルを渡された。何度も挑戦した上での成功だった。これまで7回も完走できていなかった。何か特別な事をしないとならないと思った。消防ホースのように全員にかけてやったんだ。これが広まるなんて思わなかったよ彼はとんでもないことをした。シャンパンを観客にかけた。誰もやったことがなかった。現在、特に欧州では毎レース優勝者はシャンパンシャワーをする1967年のル・マンで始まったことだった ? A. J. Baime、映画「The 24 Hour War」にて

このほか、1960年代に、大手シャンパンメーカーのモエ・エ・シャンドン(現:LVMH)が、同社がスポンサードするル・マン24時間レースの大会において、表彰式にシャンパンを提供したことがきっかけとする説もある[3]

1959年には日本プロ野球南海ホークスの日本一祝勝会においてシャンパンファイトを参考としたビールかけが行われているため[2]、遅くとも1950年代には欧米において同種の行為が既に広く行われるようになっていたと考えられる。
日本での普及

日本では、1987年F1日本グランプリが再開されてからのF1ブームに乗って一般にもその存在が認知され始めた[1]。その後、1992年アルベールビルオリンピックにおいて、ノルディック複合団体で金メダルを獲得した荻原健司河野孝典三ヶ田礼一の3人が表彰式でシャンパンファイトを行ったことで広く知れ渡った[1]1993年に開幕した日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)でも優勝祝賀会などで行うようになった[1](選手・スタッフに加え、サポーターも参加して行われ一般レベルにも浸透した)。プロ野球では通常前出のビールかけを行っているが、1997年にヤクルトスワローズが初めてシャンパンファイトを決行し(厳密にはシャンパンではなくスパークリングワインだった)、読売ジャイアンツも2000年と2012年に行った。最近ではビールと合わせてシャンパンも用意される場合もある。
用いられる飲料


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef