シャルル・ド・ゴール橋_(パリ)
[Wikipedia|▼Menu]

シャルル・ド・ゴール橋(Pont Charles-de-Gaulle)は、フランスパリセーヌ川に架かる橋である。

シャルル・ド・ゴール橋

所在地フランス
パリ
セーヌ川北緯48度50分35秒東経2度22分12秒
長さ207.75m
幅31.6m
建築家
技術者ルイ・アレチェ・ロマン・カラシンスキ
形式桁橋
素材プレストレスト・コンクリート
建設1993-1996年
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

12区のヴァン・ゴーグ通りと13区のオステルリッツ河岸を結んでいる。

シャルル・ド・ゴール橋の計画はパリ南東部の開発計画すなわちベルシー地区再開発とフランソワ・ミッテラン図書館建設の一環として始まった。この橋はベルシー地区とフランソワ・ミッテラン図書館を結び、またオステルリッツ駅リヨン駅を結びオステルリッツ橋の混雑を解消することが期待された。

橋桁の断面は飛行機の翼に似ており、橋脚とは細い鋼鉄の管で繋がれている。デザインは周囲の景観にとけ込むように工夫されている。
交通

メトロ5,10号線、 RER C線 オステルリッツ駅Gare d'Austerlitz下車

隣の橋

(上流)シモーヌ・ド・ボーヴォワール橋ベルシー橋―シャルル・ド・ゴール橋―オステルリッツ高架橋オステルリッツ橋(下流)

更新日時:2013年4月5日(金)11:13(日時は
取得日時:2014/01/13 22:32


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3385 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef