シャトル
[Wikipedia|▼Menu]

シャトル (shuttle)

機織り作業において、緯(よこ)糸を通すための用具。杼(ひ)、「かい」とも言われる。

シャトル (織物) - 織物を織る時に使う道具。

シャトル (レース) - レースの道具(タティングレースで用いる)。


上記を語源として、往復を繰り返すものにシャトルの名が付けられる。訳語として「往還」の語をあてることがある。

後述の比較的短距離の往復を繰り返す形態で運行される交通機関やダイヤ。

バドミントンで使用する「シャトルコック」(の略称)。

VTRにおいて正逆方向に連続した可変速再生をおこない編集点を探すための機構。ジョグダイヤルを参照。


その他

半導体の複数プロジェクト乗り合い生産形態であるシャトル・サービス(「シャトル便」からの派生)。

台湾コンピュータ部品メーカー。主にマザーボードなどの製造を得意とする。

上毛新聞館林市および近隣地区で発行する地域情報日刊紙『シャトル』。


ラ・シャトル (Chatre) - フランスアンドル県のコミューン。

20メートルシャトルラン - 体力テストの一種。

乗り物に関するもの

比較的短距離の往復を繰り返す形態で運行される交通機関やダイヤ。

バスについては
シャトルバスを参照。

航空便についてはシャトル便を参照。

西日本旅客鉄道関西空港線線内折り返し列車の種別「シャトル」。

愛知環状鉄道線三河豊田駅 - 新豊田駅間運転の「あさシャトル」および「ゆうシャトル」の旧称「シャトル」。シャトル (愛知環状鉄道)を参照。

青い森鉄道青い森鉄道線八戸駅 - 三沢駅間運転の列車の愛称「三沢シャトル」。

埼玉新都市交通新交通システム路線である伊奈線の愛称「ニューシャトル」。

英仏海峡トンネルカートレインユーロトンネルシャトル

かつて成田国際空港内に存在した成田空港第2ターミナルシャトルシステム

関西国際空港内のウイングシャトル


そのような用途に使われるヴィークル

スペースシャトル

シャトル (スタートレック) - SFテレビドラマ / 映画『スタートレック』シリーズに登場する小型宇宙船の総称。


本田技研工業ステーションワゴンの名称。スペースシャトルが語源とされる。

ホンダ・シビックシャトル

ホンダ・フィットシャトル

ホンダ・シャトル

また、初代ホンダ・オデッセイの欧州名としても使用された。


日産・マーチの市販前における車名公募時、応募総数第4位だったネーミング。
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7776 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef