シャキール・コールサースト
[Wikipedia|▼Menu]

シャキール・コールサースト

名前
本名シャキール・タイショーン・コールサースト
Shaquile Tyshan Coulthirst
愛称シャック(Shaq)
ラテン文字Shaquile COULTHIRST
基本情報
国籍
イングランド
ジャマイカ
生年月日 (1994-11-02) 1994年11月2日(29歳)
出身地ロンドンハックニー区
身長180cm
選手情報
在籍チーム エブスフリート・ユナイテッドFC
ポジションFW (CF)
背番号25
利き足右足
ユース
-2013 トッテナム・ホットスパー
クラブ1
年クラブ出場(得点)
2013-2016 トッテナム・ホットスパー 0 (0)
2014→ レイトン・オリエント (loan) 1 (1)
2014→ トーキー・ユナイテッド (loan) 6 (2)
2014-2015→ サウスエンド・ユナイテッド (loan) 22 (4)
2015→ ヨーク・シティ (loan) 11 (2)
2015→ ウィガン・アスレティック (loan) 2 (0)
2016-2017 ピーターバラ・ユナイテッド 35 (4)
2017→ マンスフィールド・タウン (loan) 20 (5)
2017-2020 バーネット 81 (23)
2020-2021 ボレアム・ウッド 16 (1)
2021-2022 ビラリキー・タウン 11 (2)
2022- エブスフリート・ユナイテッド 1 (0)
代表歴2
2013 イングランドU-192 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。2022年2月16日現在。
2. 2019年1月21日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

シャキル・タイショーン・コールサースト(Shaquile Tyshan Coulthirst, 1994年11月2日 - )は、イングランドロンドンハックニー区出身のサッカー選手エブスフリート・ユナイテッドFC所属。ポジションはFW(CF)。

「シャック」の愛称で知られ、登録名も「シャック・コールサースト」にしている。性は「クルサースト」や「コウルサースト」の表記も見受けられる。
経歴

ユース時代からトッテナム・ホットスパーFCで過ごし、2013-14シーズンのUEFAヨーロッパリーグの第6節FCアンジ・マハチカラ戦で77分にロベルト・ソルダードに代わり出場[1]し、トップチームデビューを果たした。しかし、以降トップチームに定着できず、公式戦に出場することはなかった。

2017年から加入したリーグ2バーネットFCでは2017-18シーズンに9月の月間最優秀選手に選出された。
脚注^“ヨーロッパリーグ・グループリーグ第6節”. fuoriclasse2.com. (2014年2月20日). ⇒http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?uel&1314&131212#132 2019年1月21日閲覧。 
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、サッカー選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:サッカー/PJサッカー選手/PJ女子サッカー)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef