シネマライズ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、東京都渋谷区の単館系映画館について説明しています。長野県松本市のシネコンについては「シネマライツ8」をご覧ください。

シネマライズ
CINEMA RISE
シネマライズがあったライズビル

情報
正式名称シネマライズ
完成1986年
開館1986年6月6日
開館公演『プレンティ』(フレッド・スケピシ監督)
閉館2016年1月7日
最終公演『黄金のアデーレ 名画の帰還
サイモン・カーティス監督)
収容人員355人
客席数303席
延床面積605.98m²
設備ドルビーデジタル5.1ch、DLP
用途映画上映
運営泰和企業株式会社
所在地150-0042
東京都渋谷区宇田川町13-17
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度39分41.4秒 東経139度41分55.4秒 / 北緯35.661500度 東経139.698722度 / 35.661500; 139.698722 (シネマライズ)座標: 北緯35度39分41.4秒 東経139度41分55.4秒 / 北緯35.661500度 東経139.698722度 / 35.661500; 139.698722 (シネマライズ)
最寄駅渋谷駅ハチ公口から徒歩8分
最寄バス停京王電鉄バス神南一丁目」停留所
外部リンク ⇒http://www.cinemarise.com/
テンプレートを表示

シネマライズ(Cinema Rise)は、東京都渋谷区宇田川町スペイン坂)に所在していた映画館ミニシアター)。1986年6月6日開館、2016年1月7日閉館[1]。渋谷という町の先鋭性を象徴する映画館であり[2]、渋谷のミニシアター文化の中核を担ってきたとされる[3]。跡地はライブハウス「WWW」。
沿革

1986年 - ライズビルの地下に1スクリーン(220席)で開館。

1996年 - 2階の
渋谷ピカデリー跡地で飲食店となっていた場所に2スクリーン目を増設。「シネマライズBF館」「シネマライズシアター1(後のシネマライズ2F)(303席)」になる。

2004年 - 3スクリーン目、デジタル上映劇場「ライズX(38席)」を地下のバースペースに増設。

2010年 - 1スクリーン化し、「シネマライズ2F」のみとなる。

2016年1月7日 - 閉館。

データ

所在地:
東京都渋谷区宇田川町13-17 ライズビル地下1階

アクセス : JR東急京王東京メトロ渋谷駅ハチ公口から北西に徒歩8分

座席数:303席

支配人 : 頼 光裕(らい みつひろ)

歴史
開館シネマライズと同じく渋谷を代表するミニシアターであるユーロスペース(移転後)シネマライズが好んで取り上げたレオス・カラックス監督

1986年6月6日、洋画ロードショー館の渋谷ピカデリー(2階)とともに、ライズビル内にシネマライズ(地階)が開館した。当時はシネマライズも渋谷ピカデリーも松竹直営の映画館だった。1980年代の東京にはミニシアターが相次いで誕生しており、新宿のシネマスクエアとうきゅう、六本木のシネ・ヴィヴァン・六本木、銀座のシネスイッチ銀座、渋谷のユーロスペースなどが同時期に開業している[4]。初上映作品はフレッド・スケピシ監督・メリル・ストリープ主演の『プレンティ』。1980年代のミニシアターは「スターより監督で映画を観る」ことを提案し、神田神保町の岩波ホールエルマンノ・オルミ監督、恵比寿ガーデンシネマ(一時閉館後、2015年3月に再開)はウディ・アレン監督、シネマライズはハーモニー・コリン監督、渋谷のユーロスペースレオス・カラックス監督やアキ・カウリスマキ監督やアッバス・キアロスタミ監督の新作を好んで上映した[2]

開館2本目の作品はトニー・リチャードソン監督・ジョディ・フォスター主演の『ホテル・ニューハンプシャー』であり、この作品の記録的なヒットで映画館としての認知度を向上させた[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef