シネマデプト友楽
[Wikipedia|▼Menu]

シネマデプト友楽
Cinema Dept. Yuraku
シネマデプト友楽EAST
地図
シネマデプト友楽本館の位置
情報
正式名称シネマデプト友楽
旧名称奈良東映、友楽会館
完成1990年11月
開館1990年12月15日
開館公演ゴールドラッシュ、きんぴら、山田ババアに花束をスキ!ロッキー5/最後のドラマ映画ちびまる子ちゃん 大野君と杉山君トータル・リコール
閉館2010年1月31日
最終公演ローマの休日鉄道員ニュー・シネマ・パラダイスオペラ座の怪人雨あがるおくりびとフラガール学校
客席数1142(8スクリーンの合計)
設備ドルビーデジタル/DTS
用途映画上映
運営株式会社友楽(社長:谷井勇夫)
所在地〒630-8224
奈良県奈良市角振町6
位置北緯34度40分54.5秒 東経135度49分38.7秒 / 北緯34.681806度 東経135.827417度 / 34.681806; 135.827417座標: 北緯34度40分54.5秒 東経135度49分38.7秒 / 北緯34.681806度 東経135.827417度 / 34.681806; 135.827417
最寄駅近鉄奈良駅より徒歩3分
JR奈良駅より徒歩9分
最寄バス停奈良交通バス「本子守町」停留所
やすらぎの道沿い)

シネマデプト友楽(シネマデプトゆうらく)は、奈良県奈良市角振町の三条通り沿いに存在した映画館。本館とEASTの2つの建物からなる。地元興行会社である谷井興業株式会社(後に株式会社友楽と改称)が運営していた。本項では同劇場と前身となった各劇場について記述する。
目次

1 概要

2 沿革

2.1 前身となった劇場

2.1.1 奈良ニュース映画館

2.1.2 友楽座・友楽スカラ座

2.1.3 友楽会館


2.2 シネマデプト友楽


3 設備

4 脚注

4.1 注釈

4.2 出典


5 関連項目

6 外部リンク

概要

1990年にそれまで運営していた4劇場を解体、新築する形で5スクリーンのシネマコンプレックス形式の映画館として本館が開館した。当時シネマコンプレックスと言う言葉が現在ほど普及していたなったため、映画のデパートの意味[注釈 1]でシネマデプトと名付けられた[1]。落成披露では当時の奈良県知事である上田繁潔や奈良市長の西田栄三などが駆けつけている[2]。テレビやレンタルビデオの普及で苦境に立たされていたが、劇場の受け入れ態勢が整えれば観客は増えるはずと考え方のもと映画館の建て替えを実行。改装後は自動化などで経費を3割カット、売上は4割増となった[3][4]

シネマコンプレックスの形態が一般的になった1996年には5スクリーンでは作品数に対応できなくなり増館。小西さくら通りを挟んで100メートル程度離れた場所にシネマデプト友楽EASTを建設した。3スクリーンで隣接するゲームセンターと一体となったアミューズメント施設とした[5]

社長の谷井勇夫と奈良県出身の映画監督である河瀬直美は親交があり、河瀬が主宰する映像制作集団「組画」が中心となって1997年5月から同劇場でミニシアター系の邦画を上映するなどの取り組みを行なっていた。上映作品には『Focus』、『Helpless』などがある[6][7]。河瀬が監督する『萌の朱雀』や『杣人物語』も同年10月に同劇場で上映されている[8][9]。また、同じく奈良県出身の映画監督井筒和幸は『ゲロッパ!』の舞台挨拶で訪れ、学生時代に授業をサボって同劇場でよく映画を見たと述べている[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef