シチリア王
[Wikipedia|▼Menu]

ナポリとシチリアの君主一覧(ナポリとシチリアのくんしゅいちらん)は、ナポリシチリアの君主を一覧にしたものである。

この2つの地域は現在イタリア領のため、外国王を除き基本的にイタリア語名で表記する。括弧内はイタリア語綴り。
ノルマン時代

イタリア南部のノルマン人の定着は、1027年、ナポリ公セルジョ4世がライヌルフォ・ドレンゴトに、カプアのランゴバルドとの紛争解決に協力した報酬として「アヴェルサ伯」を与えたことに始まる。
オートヴィル家のプッリャ伯:1043年 - 1059年

グリエルモ1世(Guglielmo I Braccio di Ferro, 1043年 - 1046年)

ドラゴーネ(Dragone, 1046年 - 1051年)

ウンフレード(Umfredo, 1051年 - 1057年)

ロベルト・イル・グイスカルド(Roberto il Guiscardo, 1057年 - 1059年)

オートヴィル家のプッリャ公:1059年 - 1130年

ロベルト・イル・グイスカルド(Roberto il Guiscardo, 1059年 - 1085年)

ルッジェーロ・ボルサ(Ruggero Borsa, 1085年 - 1111年)

グリエルモ2世(Guglielmo II, 1111年 - 1127年)

ルッジェーロ2世(Ruggero II, 1127年 - 1130年)
1154年当時のシチリア王国(緑色の部分)
オートヴィル家のシチリア伯:1071年 - 1130年

ルッジェーロ1世(Ruggero I, 1071年 - 1101年)

シモーネ(Simone, 1101年 - 1105年)

ルッジェーロ2世(Ruggero II, 1105年 - 1130年)

オートヴィル家のシチリア王:1130年 - 1198年

ルッジェーロ2世(Ruggero II, 1130年 - 1154年) 南イタリア全域を征服し、その国境線は7世紀にわたって固定された。

グリエルモ1世(Guglielmo I il malo, 1154年 - 1166年

グリエルモ2世(Guglielmo I il buono, 1166年 - 1189年

タンクレーディ(Tancredi, 1189年 - 1194年

ルッジェーロ3世(Ruggero III, 1193年

グリエルモ3世(Guglielmo III, 1194年)

コスタンツァ(Costanza di Sicilia, 1194年 - 1198年) 神聖ローマ皇帝ハインリヒ6世(エンリーコ)と結婚

シュヴァーベン王朝
ホーエンシュタウフェン朝のシチリア王:1194年 - 1266年

エンリーコ(Enrico, 1194年 - 1197年

フェデリーコ1世(Federico II, 1198年 - 1250年

コッラード(Corrado, 1250年 - 1254年

コッラディーノ(Corradino, 1254年 - 1258年/1268年

マンフレーディ(Manfredi, 1258年 - 1266年

アンジュー時代
アンジュー家のシチリア王:1266年 - 1282年

カルロ1世(Carlo I, 1266年 - 1282年) 首都をパレルモからナポリに移した。

アンジュー家のナポリ王:1266年 - 1435年
第1アンジュー家

カルロ1世(Carlo I, 1266年 - 1285年) 1282年に
シチリアを失った。

カルロ2世(Carlo II, 1285年 - 1309年

ロベルト(Roberto, 1309年 - 1343年)

ジョヴァンナ1世(Giovanna I, 1343年 - 1382年)

アンジュー=ドゥラッツォ家

カルロ3世(Carlo III, 1382年 - 1386年)

ラディズラーオ1世(Ladislao I, 1386年 - 1414年) 1389年から1399年までルイージ2世に取って代わられた。

ジョヴァンナ2世(Giovanna II, 1414年 - 1435年)

ヴァロワ=アンジュー家のナポリ王:1382年 - 1442年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef