シダズーン
[Wikipedia|▼Menu]

ポマトラム
生息年代: 525.0 Ma
Pre??OSDCPTJKPgN
ポマトラム(復元図)
保全状況評価
絶滅(化石
地質時代
カンブリア紀
分類

:動物界 Animalia
亜界:真正後生動物亜界 Eumetazoa
階級なし:左右相称動物 Bilateria
上門:?新口動物上門 Deuterostomia
:?古虫動物門 Vetulicolia
:? 古虫動物綱 Vetulicolida
:? 古虫動物目 Vetulicolata
:ディダゾーン科 Didazoonidae
Shu & Han, 2001
:ポマトラム属 Pomatrum

学名
genus Pomatrum
Luo and Hu, in Luo et al., 1999
シノニム

Xidazoon stephanus
Shu, Conway Morris & Zhang, 1999



P. ventralis Luo et al., 1999模式種

ポマトラム(学名:genus Pomatrum)[1]、旧学名シダズーン(Xidazoon)は、古生代カンブリア紀に生息していた古虫動物澄江動物群の一つ。全長は約10センチメートル。 P. ventralis 1種によって構成されている。
化石

中国雲南省玉渓市澂江県発見され、1999年3月に記載[1]。同年8月、舒徳干(Shu Degan)[2]らによってシダズーン属が記載された。

は二つの構造に分かれている。体の前方(部)にはのような5つの構造を持つ。体の後方(部)は魚類の鰭のようだが、7つの体節に分かれている。頭部は脊索動物に近く、尾部は節足動物に近い姿をしている。
名称

2002年の研究において、ポマトラムとシダズーンの形態にはほぼ差がなく、二属はシノニムの関係にあるという可能性が指摘された[1]。舒は2005年に後体の構造が異なるとして、二属を別属として扱ったが、ポマトラムのホロタイプ標本では後体の構造が不明瞭であり、区別することはできないとされている[1]。命名はポマトラムの方が早く、二属がシノニムである場合、ポマトラムが学名として優先される[1]

旧属名Xidazoonは中国語、「西大虫」(ピンイン:x? da chong)に由来する。模式種の種小名stephanusの由来は(ギリシャ語由来の)ラテン語のステファヌス(St?phanus)[3]で「戴冠した」という意。

シダズーンは英語読みで、ラテン語読みにするとクシダゾーンだが、使われることは稀である。
脚注^ a b c d e Aldridge, Richard J.; Xian-Guang, Hou; Siveter, David J.; Siveter, Derek J.; Gabbott, Sarah E. (2007). “The Systematics and Phylogenetic Relationships of Vetulicolians” (英語). Palaeontology 50 (1): 131?168. doi:10.1111/j.1475-4983.2006.00606.x. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 1475-4983. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/j.1475-4983.2006.00606.x. 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef