シシカバブ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「シシカバブー」はこの項目へ転送されています。ゆずの楽曲については「シシカバブー (ゆずの曲)」をご覧ください。
シシカバブにオルゾピラフ、タマネギ、トマトなどを添えたもの

シシカバブは、ぶつ切りにした串焼き料理の一つ[1]中東を中心にアジア全域で食べられている。シシ(?i?)はトルコ語での意[2]、カバブはもともとロースト肉(????)を意味する古代アラム語である。

カバブ(ケバブ)は異なる広範な肉料理の総称であり、串焼きのカバブは「串」を意味する語を付して、トルコではシシュ・ケバブ (?i? Kebab?)、ウイグルではジク・カワープ (??? ?????)、アラビア語圏ではシーシュ・カバーブ (??? ????)、インドではシーク・カバーブ (???? ????, ??? ????, s?kh kab?b)と呼ばれる。キルギスドンガン語ではチエンチエンロウ(чянчянжу、簽簽肉)と意訳して呼んでいる。似た料理に、コーカサス地方のシャシリクがある[3]

日本では、インド料理のシークカバーブが早くに紹介され、それがトルコ風に訛った「シシカバブー」という名前で親しまれてきた。近年、トルコ料理としてのシシュケバブが紹介されるにつれ、もともと同じ料理だが調理法の異なるシークカバーブとシシュケバブが混同されている。[4]

串焼きのカバブの標準的なサイズは各地で差があり、日本の焼き鳥程度の20cm程度の串を使う地域から、40cm程度の剣のような串を使う地域もあれば、クチャ県の1m近い巨大な串を使う例まである。
シシュケバブ鶏肉のシシュケバブ羊肉のシシュケバブ

アゼルバイジャン、トルコなどのイスラム教国の場合、一般的には羊肉が使われる(kuzu ?i?)が[5]牛肉仔牛肉(dana ?i?)、メカジキ(k?l?c ?i?)[6]鶏肉(tavuk ?i?)を使ったものもある。トルコでは、シシュケバブとそれに添える野菜は通常同じ串でなく別々に焼かれる[7]
シークカバーブ
インド

ヒンドゥー教徒が多いインドでは、ムスリム専用食堂など一部の場を除いてシークカバーブに牛肉が使われることはなく、もっぱら羊肉山羊肉が使用される。ほか魚や鶏肉のシークカバーブもあるが、羊のものに比べればあまり一般的ではない。
パキスタンシークカバーブ(パキスタン)

パキスタンのシークカバーブは、スパイスを加えた挽肉の串焼き料理。タンドールで焼かれ、チャツネミントのソースが添えてあることが多い。タンドールで焼いたさまざまな料理を盛り合わせた大皿に並べられることがよくある。ドネルケバブと同じようにナンに挟んで食べることもある。シークカバーブはパキスタンの伝統食としての役目を担っている。
イラン

イランの国民食は、角切りにしたヒレまたはサーロインを串に刺して焼いたキャバーベ・バルグ (???? ??? kab?b-e barg) または味つけした挽肉を串に巻いて焼いたキャバーブ・クービーデ(???? ?????? kab?b k?b?de) をチェロウ (??? chelow) という白いピラフの上にのせて食べる「チェロウ・キャバーブ」である。
シャシリクシャシリク詳細は「シャシリク」を参照

シャシリクは中東欧コーカサス中央アジア北アジアなどで広く食される肉の串焼き料理。「シャシリク」はクリミア・タタール語からの借入語で、「串刺しにしたもの」を意味する言葉が変化したもの[8]。シシカバブの「シシ(アゼルバイジャン語: ?i?、トルコ語: ?i?、串)」と同根語である。

コーカサス地方のカバブが、サハリンを含む旧ソ連各地域・各国など全域に広がったとされる。シャシリクに用いる肉はもともとは羊肉(ラムやマトン)の腎臓や肉であったが、牛肉豚肉鶏肉、さらにはチョウザメなどの魚肉まで、さまざまな肉類で、地方ごと、あるいは宗教や伝統に応じて食べられている。

ワインオリーブ・オイルなどを混ぜたものに、ニンニクタマネギ、黒胡椒、クローブなどの香辛料ハーブなどを調味料として長時間漬け込んだものを用いる。[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef