シギント
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、諜報・諜報活動について説明しています。同様の名称で呼ばれるキャラクターについては「メタルギアシリーズの登場人物」を、IPCにおけるSIGINTについては「シグナル (Unix)」をご覧ください。

シギント(SIGINT、英語: signals intelligence)とは、通信電磁波信号等の、主として傍受を利用した諜報諜報活動のこと。

軍事分野における電子戦支援(ES)も技術的には同様のハードウェアを使用するが、その運用として作戦指揮官意思決定に直ちに反映する目的で行われているという点で異なる[1]

「傍受」とは、送信側に、それを受信する正規の対象として想定されていないような者による電波等の受信のことである。有線である電信電話電線から非正規な手法で分岐(タップ)させるような「盗聴」と、無線通信の(パブリックな場所であれば)自由に受信できるものという違いにもとづく表現の使い分けがある。

通信ではなく放送スクランブルなどの掛けられていないもの)などのような公然の公開情報の利用は、オシントとして別分野とされる。
シギントの分類

通信情報 (COMINT, Communication intelligence)

傍受、
盗聴暗号解読

無線通信の類は、暗号の解読だけでなく量や頻度といった解析(通信解析)も大きな手がかりになるが[2]、そういったものはOSINTの手法となる。

電子情報 (ELINT, Electronic intelligence)

非通信用(レーダー等)の電磁放射からの情報収集 (RADINT)

外国信号計測情報 (FISINT, Foreign instrumentation signals intelligence)

テレメトリービーコン信号等からの情報収集

音響情報 (ACINT, Acoustic intelligence)

SOSUSなどからの水中音響情報などによる潜水艦艦船および水中武器の音響情報収集

シギントを行う各国の機関

国家安全保障局アメリカ合衆国

政府通信本部イギリス

政府通信保安局ニュージーランド

警察庁警備局防衛省情報本部陸上自衛隊システム通信団外務省大臣官房情報通信課(日本

軍事偵察局フランス

連邦保安庁連邦軍参謀本部情報総局ロシア

国防電波局スウェーデン

中国人民解放軍総参謀部第三部中国

連邦情報局第二課ドイツ

参考文献

茂田忠良・
江崎道朗『シギント 最強のインテリジェンス』ワニブックス、2024年。ISBN 4-8470-7412-2

脚注^ デビッド・アダミー『電子戦の技術 基礎編』東京電機大学出版局、2013年。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef