シカゴ連邦準備銀行
[Wikipedia|▼Menu]
シカゴ連邦準備銀行。シカゴ金融街の一角、ラサール通りとジャクソン大通りの交差点に位置する。

シカゴ連邦準備銀行(シカゴれんぽうじゅんびぎんこう、Federal Reserve Bank of Chicago)は、アメリカ合衆国連邦準備銀行のひとつ。アイオワ州イリノイ州北部、インディアナ州北部、ウィスコンシン州南部、ミシガン州ロウアー半島をふくむ第7地区を管轄し、デトロイトに支店を、またシカゴ・ミッドウェー国際空港近くに小切手処理センターをもつ。

その役割は金融政策策定の一翼を担うことのほか、管轄地区における加盟銀行金融持株会社の監督、連邦準備金や合衆国政府への金融業務、経済状況の監視を行う。

現在の総裁はチャールズ・L・エヴァンス(Charles L. Evans)。2007年9月1日からシカゴ連邦準備銀行第9代総裁、最高経営責任者を務めている。
貨幣博物館

行内には貨幣博物館 (Money Museum) が設置されている。開館時間は銀行休業日をのぞく平日午前9時から午後4時まで。入館の際は写真付き身分証明書の提示が必要である。予約をすれば午後1時から約45分間のガイドツアーに参加可能。また、来館時の好きな時間に申し込むこともできる。

館内での飲食は禁止。売店では、100ドル紙幣の肖像を自身の写真にしてくれるサービスがある。
外部リンク

Federal Reserve Bank of Chicago
(英語)

Money Museum(英語)

この項目は、金融機関(銀行等)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト 経済/プロジェクト 金融)。

この項目は、政府(地方の役所公益法人などを含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:政治学/PJ政治)。

この項目は、アメリカ合衆国に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:北アメリカ/P:アメリカ合衆国/PJアメリカ合衆国)。


更新日時:2017年9月22日(金)03:46
取得日時:2018/11/01 03:01


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5071 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef