シカゴ川
[Wikipedia|▼Menu]

シカゴ川 (Chicago River)
シカゴ川主流
延長251 km
水源ミシガン湖
流域 アメリカ合衆国 イリノイ州
テンプレートを表示

シカゴ川(Chicago River)は、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴのダウンタウンを流れる全長251kmの河川[1]

特段に長い河川ではないが、かつてミシガン湖へ向かっていた流れを南方向へ逆流させミシシッピ川流域へ接続した19世紀の土木工学の偉業「シカゴ川還流」によってよく知られている。これは公衆衛生の理由から実施された。

シカゴ川は、聖パトリックデーを記念して緑色に染められる習慣でも有名である。
目次

1 地形

2 歴史

2.1 初期入植者の時代

2.2 初期の河川改良

2.3 還流

2.4 イーストランド号転覆

2.5 シカゴ洪水


3 生態

4 聖パトリックデー

5 橋

6 有名建築

6.1 主流部

6.2 南部支流


7 外部リンク

8 脚注

地形 シカゴ川地図

元来、シカゴ川はミシガン湖へと流れ込んでいた。当時は現在の流れから湾口砂州を避けるように南へ湾曲し、今日のマディソン・ストリートの辺りで湖に注ぎ込んでいた[2]

現在では、シカゴ川主流はミシガン湖から西へ流れ出し、リグリー・ビルやマーチャンタイズ・マートを過ぎて、キンジー・ストリートで北部支流と分かれる。北部支流は西分流、東分流(スコーキー川)、及びモートン・グローブ村で合流する中分流から成る。ダウンタウンからは南部支流を南方向へ流れ、イリノイ・ミシガン運河及びシカゴ衛生・船舶運河(英語版)に合流する。そこからデプレインズ川(英語版)(Des Plains River)へ、そして最後はミシシッピ川を経由してメキシコ湾へと流れていく。
歴史
初期入植者の時代 シカゴ川還流前後の流路比較図

シカゴの創始者ジャン・バティスト・ポワン・デュー・サーブル(Jean Baptiste Pointe du Sable)は、シカゴ川流域に永住地を建設した最初の非先住民であり、1780年代にシカゴ川河口の北岸に農場を開いた[3]1808年にはその対岸、現在のミシガン・アベニュー橋の位置に、ディアボーン砦が建設される。

かつて、遅くとも1830年までは、今日の北部支流はその地域ではグアリー(又はゲイリー)の川と呼ばれていた。グアリー(Guarie)とは、1778年頃の時期にシカゴ川近くに住んでいたギロリー(Guillory)という名の初期入植者・商人の名前を音声から綴ったものである[4]
初期の河川改良

1830?40年代には、輸送改善のために砂州に水路を切り開くことに多くの労力が費やされた[2]1900年ミシガン湖が汚染されないようにシカゴ川の流れが反転された(次項参照)。

1928年、鉄道ターミナル用地確保のために、南部支流のポルク・ストリートと18thストリートとの間の流域が直線化され、西へ400m動かされた。
還流

シカゴ川は元来ミシガン湖へと流れ込んでいたため、シカゴが成長するにつれ、下水や汚染物が浄水源である湖に流れ込んでしまうようになった。その結果、腸チフスなどを含む公衆衛生上の問題が生じた[5]1850年代から、多くの水路は方向を変えられ、シカゴ・ポーテジ(英語版)(デプレインズ川(英語版)とシカゴ川の間にあった陸地一帯)を横切りイリノイ・ミシガン運河に流れるようになる[6]

1900年、シカゴ衛生区(当時の代表はルドルフ・ヘリング)は一連の閘門を用いてシカゴ川を完全に逆流させ、新たに完成したシカゴ衛生・船舶運河(英語版)へ流れ込むようになった。シカゴ川はこの時まで、急成長するシカゴの産業経済から流れ込む大量の下水や汚染物のために「臭い川」と地元住民から呼ばれていた。その後も1980年代までシカゴ川は非常に汚く、時にはゴミで一杯になっていたが、1990年代になり、シカゴ市長リチャード・デイリー(Richard M. Daley.)による美化運動の一環として、広域の清掃作業が実施された。 かつてのシカゴ・サンタイムズ社ビル(跡地に現在のトランプ・タワーが建設)、リグリー・ビルとトリビューン・タワー

近年、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の研究者がシカゴ川の三次元流体力学シミュレーションを作成し、冬季においてシカゴ川が双方向へ流れる原因が密度流であることを示した。表面部ではミシガン湖から西方向へ通常通り流れているが、川底近くの水は逆の東方向へ流れるのである[7]

五大湖流域からの流出水は米国カナダ共同の五大湖委員会によって規制されており、シカゴ川を通る流出水は合衆国最高裁判所1967年判決(1980年及び1997年修正)に基づき設定されている。シカゴ市は、五大湖水系から毎秒91立方mの水を取得することを認められており、その約半分近い毎秒44立方m相当の水はシカゴ川を流れ、残りは飲料用水として使用されている[8]

2005年後半、シカゴに所在する五大湖同盟(Alliance for the Great Lakes)は、外来種の拡大等の環境問題に対応するため、五大湖ミシシッピ川をつなぐ水路を再度切り離すことを提案している[9]
イーストランド号転覆

1915年、クラーク・ストリート橋に停泊していた客船イーストランドが転覆し、乗客乗員812人が死亡した[10]
シカゴ洪水

1992年4月13日、キンジー・ストリート近くで橋の補修工事のために川底に打ち込まれた杭が、長年放置されていたシカゴ・トンネル・カンパニーのトンネル壁に圧迫による割れ目を生じさせ、シカゴ洪水(Chicago Flood)が発生した。ダウンタウンのほぼ全域を網羅する延べ97kmの地下貨物鉄道のネットワークのほとんどや、ビルの地下階、店舗、歩道などが浸水した。
生態 レイクショア・ドライブに架かるリンク橋から西方向の眺め。写真右側の北岸がニア・ノース地区及びストリータービル地区、左側の南岸がループ地区、レイクショア・イースト地区及びイリノイ・センター地区

シカゴ川は、周囲の工業地域や住宅地域の影響を強く受け、水質や川岸に変化をもたらしている。オオクチバスコクチバス、ロックバス、クラッピー、ブルーギルナマズコイ等の温水性魚がシカゴ川に水棲していることが知られている。またザリガニも多くいる。

南部支流の南分流は、ユニオン・ストック・ヤード社等の食肉加工会社の最大の排水先として使われ、かつては非常に汚染されており「泡の川」(Bubbly Creek)と呼ばれていた[11]PCB水銀汚染のため、イリノイ州は魚食に関する勧告を出したことがあり、その中には12インチより大きいコイは食用禁止とする勧告があった[12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef