シカゴ・アンド・ノース・ウェスタン鉄道
[Wikipedia|▼Menu]
C&NWの路線網。大部分は現在ユニオン・パシフィック鉄道に所有されている。緑色の線はカナダ太平洋鉄道が通行権を持ちダコタ・ミネソタ・アンド・イースタン鉄道(DM&E)が運営している路線。青色の線はその他の鉄道。点線は廃止された路線。

シカゴ・アンド・ノース・ウェスタン・トランスポーテーション・カンパニー(Chicago and North Western Transportation Company、略称C&NW)は、かつてアメリカ合衆国中西部に展開した一級鉄道である。ノース・ウェスタン鉄道とも称される。報告記号はCNW。
概要

20世紀初頭、C&NWが運営していた路線は5,000マイル(8,000キロメートル)を超え、1970年代後半に経営規模を縮小する直前には1万2,000マイル(1万9,000キロメートル)ほどもあった。1972年に従業員に売却されるまで、会社名はシカゴ・アンド・ノース・ウェスタン鉄道という名称であった。

1960年代にシカゴ・グレート・ウェスタン鉄道(CGW)、ミネアポリス・アンド・セント・ルイス鉄道(M&StL)等を併合し、アメリカ最大規模の鉄道のひとつとなった。

1995年までに路線の相当の部分が売却または廃止され、路線延長は約5,000マイルに縮小された。売却または廃止された路線の大部分はアイオワ州イリノイ州ミネソタ州サウスダコタ州ウィスコンシン州に展開されていた輸送量の少ない支線であった。長大路線も売却し、その消失はその路線に接続する鉄道や支線の消失も意味した。ダコタ・ミネソタ・アンド・イースタン鉄道などがその例である。[1]

C&NWは1995年ユニオン・パシフィック鉄道に買収された。
歴史
C&NWの起源1862年の「ガリーナ・アンド・シカゴ・ユニオン鉄道路線図

C&NWが設立特許を得たのは1848年6月7日である。C&NWはその5日前に破産したシカゴ・セント・ポール・アンド・フォンデュラック鉄道の株式を取得した。1865年2月15日、公式にガリーナ・アンド・シカゴ・ユニオン鉄道(G&CU)と合併した。同鉄道は1836年1月16日に設立特許を得た鉄道である。G&CUの営業開始は1848年12月、フォンデュラック鉄道の営業開始は1855年5月であるため、G&CUがノース・ウェスタン鉄道の源流と見なされている。

ノース・ウェスタン鉄道は1882年よりシカゴ・セント・ポール・ミネアポリス・アンド・オマハ鉄道(オマハ鉄道)の株式の大半を保有していた。1957年1月1日、オマハ鉄道は公式にノース・ウェスタン鉄道にリースされ、1972年に合併された。オマハ鉄道の幹線はノース・ウェスタン鉄道と連絡するウィスコンシン州 エルロイからミネソタ州ミネアポリス、アイオワ州 スーシティ、そしてネブラスカ州 オマハに至るものであった。
買収による路線拡張シカゴの操車場にて。1942年12月。C&NWのカブース。シカゴのプロビソ操車場にて。1943年4月。

ノース・ウェスタン鉄道は、後にいくつかの重要なショート・ラインを買収した。最後に買収されたのは、1958年1月1日のリッチフィールド・アンド・マディソン鉄道であった。同鉄道は、イーストセントルイスからイリノイ州リッチフィールドまで44マイル(約71キロメートル)の鉄道であった。

1968年7月30日、ノース・ウェスタン鉄道はふたつのインターアーバンを買収した。ひとつは36マイル(58キロメートル)のデモイン・アンド・セントラル・アイオワ鉄道(DM&CI)、もうひとつは110マイル(180キロメートル)のフォート・ドッジ・デモイン・アンド・サザン鉄道(FDDM&S)であった。DM&CIはアイオワ州デモインファイアストンの工場へのアクセスルートとなり、FDDM&Sはアイオワ州フォートドッジの石膏工場へのアクセスルートとなった。

1960年11月1日、ノース・ウェスタン鉄道はミネアポリス・アンド・セント・ルイス鉄道(M&StL)を買収した。その路線は1,500マイル(2,400キロメートル)にも及んだ。その名称にかかわらず、同鉄道はミネアポリスからイリノイ州ピオリアまでのものであった。この買収により、近代化された車両とともに荷主を手に入れ、同時に競争も排除できた。
CGW、RIの買収とUPによる買収

1968年7月1日、ほぼ同規模のシカゴ・グレート・ウェスタン鉄道(CGW)を買収した。CGWはシカゴとアイオワ州エルウィンとを結ぶ鉄道であり、そこからツイン・シティズ(ミネアポリスセントポール、オマハ、ネブラスカ、ミズーリ州カンザスシティへの路線を分岐していた。ミネソタ州ハイフィールドとアイオワ州クラリオンとを結ぶルートは、ツイン・シティズとオマハを結ぶ幹線となった。CGWはノース・ウェスタン鉄道のシカゴ-ツイン・シティ、オマハへのルートをとっていたが、より長距離の路線となっていた。この合併は、カンザスシティへのアクセスを容易にし、また競合を解消した。1970年ミルウォーキー鉄道との合併話が解消したのち、C&NWの社長であるベンジャミン・W・ハインマン(Benjamin W. Heineman)はC&NWを1972年に従業員に売却することを案じた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef