シェーン・ダグラス
[Wikipedia|▼Menu]

シェーン・ダグラス
2016年
プロフィール
リングネームシェーン・ダグラス
ディーン・ダグラス
マイク・ケリー
トロイ・マーティン
トロイ・オーンドーフ
本名トロイ・シェーン・マーティン
ニックネームザ・フランチャイズ
白狼
身長185cm
体重113kg(全盛時)
誕生日 (1964-11-21) 1964年11月21日(59歳)
出身地 アメリカ合衆国
ペンシルベニア州
アレゲニー郡ピッツバーグ
トレーナードミニク・デヌーチ
デビュー1982年
テンプレートを表示

"ザ・フランチャイズ" シェーン・ダグラス("The Franchise" Shane Douglas、本名:Troy Shane Martin、1964年11月21日 - )は、アメリカ合衆国プロレスラーペンシルベニア州ピッツバーグ出身。

金髪をなびかせたアイドルベビーフェイスとしてキャリアをスタートさせた後、エゴイスト系の技巧派ヒールに転じてアメリカの各主要団体で活躍[1]。近年はインディペンデント・シーンにおけるプロデュース業務にも手腕を発揮している[2]
来歴
初期

高校卒業後の1982年、大学の学費を稼ぐためにプロレスラーとしてのキャリアを開始[2]。当時はポール・オーンドーフの甥という設定のもと、トロイ・オーンドーフ(Troy Orndorff)のリングネームを用いたこともある[3]

1980年代中盤、元WWWF世界タッグ王者ドミニク・デヌーチのもとで再トレーニングを受け、ベサニー大学卒業後の1986年、本名のトロイ・マーティン(Troy Martin)名義でWWFのTVマッチにジョブ・ボーイとして出場[4]。マイク・ケリー(Mike Kelly)とも名乗り、かつてリングネームを拝借していたオーンドーフをはじめ、ランディ・サベージジェイク・ロバーツハーリー・レイスなど大物選手のジョバーを務めながらキャリアを積んだ[5]

その後、シェーン・ダグラス(Shane Douglas)のリングネームでビル・ワット主宰のミッドサウス版UWFに参戦、ベビーフェイスの新鋭として売り出され、1987年8月3日にエディ・ギルバートから世界TV王座を奪取している[6]1988年アラバマCCWで活動し、7月18日にロード・ヒューマンガスとの異色コンビでNWAコンチネンタル・タッグ王座を獲得した[7]

1989年、初期のWCWにてジョニー・エースをパートナーに、ロックンロール・エクスプレスの影響下にあるアイドル系タッグチームのダイナミック・デューズ(The Dynamic Dudes)を結成[8]。当時ベビーフェイスのポジションにいたジム・コルネットマネージャーに迎え、7月23日開催の "The Great American Bash '89" ではスカイ・スクレイパーズ(ダニー・スパイビー&シッド・ビシャス)と対戦した[9]。翌月には揃って全日本プロレスに来日、8月29日に大阪府立体育会館にて、カンナム・エクスプレスが保持していたアジアタッグ王座に挑戦している[10]。帰国後、10月28日の "Halloween Havoc '89" ではファビュラス・フリーバーズマイケル・ヘイズ&ジミー・ガービン)のNWA世界タッグ王座に挑戦したが[11]、エースが全日本プロレスを主戦場に選んだことによりチームは解散した。

1990年下期よりWWFに参戦。8月27日の『サマースラム'90』と11月22日の『サバイバー・シリーズ'90』ではダーク・マッチバディ・ローズを破り、翌1991年1月19日の『ロイヤルランブル'91』にも出場したが、かつてのようなジョバーではなくなったとはいえ、選手層の厚い当時のWWFでは一介の若手ベビーフェイスにすぎなかった[12][13]

1992年からはWCWに復帰、リッキー・スティムボートのパートナーに起用され、11月18日にバリー・ウインダム&ダスティン・ローデスからWCW世界タッグ王座を奪取、1993年3月27日にスティーブ・オースチンブライアン・ピルマンのハリウッド・ブロンズに敗れるまで保持した[14]
ECW(1993 - 1995)

1993年下期、当時「イースタン・チャンピオンシップ・レスリング」を団体名としていたECWに移籍。当初は従前と同様にベビーフェイスのポジションにいたが、12月4日に行われたタッグマッチの試合後、パートナーのトミー・ドリーマーを裏切って自身のキャリアでは初となるヒールに転向した。

1994年3月26日にはテリー・ファンクからECWヘビー級王座を奪取し[15]、8月27日にはトーナメントの決勝で2コールド・スコーピオを破り復活版のNWA世界ヘビー級王座を獲得[16]、二冠王となったが、試合後にNWAのベルトを放り捨て、ECW王座こそが真の世界タイトルだと宣言[15]。その後、ECWはNWAを脱退し、9月より団体名も「エクストリーム・チャンピオンシップ・レスリング」と改称した。

以降、"ザ・フランチャイズ" シェーン・ダグラス("The Franchise" Shane Douglas)と名乗り、ポール・ヘイマンの体制下で新しいスタートを切ったECWの世界王者となって活躍。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:93 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef