シェル・シルヴァスタイン
[Wikipedia|▼Menu]

シェル・シルヴァスタイン(Shel Silverstein, 1932年9月25日 - 1999年5月10日)は、米国作家イラストレーター。1969年、1984年にグラミー賞を受賞するなどシンガーソングライターの顔ももつ。日本では『おおきな木』がロングセラー。
人物

シカゴ生まれ。幼年期はミッドウェストで育つ。「野球選手になって女の子にもてたいと思っていたが、野球もダンスも苦手でそれゆえに絵、音楽、本の世界に入った」と自ら述べた。朝鮮戦争の退役軍人でもある。40歳代になっても日常スタイルはひげ面にブルージーンズ、大きなカウボーイハットで肉付きの良い身体であった。詩人、音楽家、漫画家、児童文学作家と多彩な顔を持つ。自由な性格であり一箇所に留まらない放浪の生活だった。行きたい所へ行きやりたいことをやり、自分の目で確かめて何にでも挑戦していた。「自分のやり方で」というのがモットー。

(出典 『おおきな木』 篠崎書林 本田錦一郎によるあとがき)
作詞

ルーズベルト大学でパフォーミング・アーツを学んだことから、作詞も多く手掛けており、代表作に、1970年グラミー賞を受賞したジョニー・キャッシュのヒット曲「スーという名前の少年(A Boy Named Sue)」がある。Sueという、普通は女性に使われる名前を父親につけられたばっかりに苛めやからかいに遭い、喧嘩を繰り返して乱暴者に成長した男が、家出した父親に復讐するために酒場を訪ね歩き、ついに見つけて父親と対決するという歌。シルヴァスタインの名前シェルには女性的な響きがあり、子供のころに友達からよくそれをからかわれたことから思いついたという。Sueは、進化論を教えた教師が逮捕されたスコープス裁判の検察側弁護士スー・ヒックスから取ったもの(ヒックスは男性だが、出産時に死亡した母親の名前スーを付けられた)。のちに「スーという名前の少年の父親」という歌も書いている。
著作
日本語訳は単行本のみ


The giving tree

おおきな木 / ほんだきんいちろう
訳. -- 篠崎書林, 1976.12

おおきな木 / 村上春樹訳. -- あすなろ書房, 2010.9、改訂版2023.1


A Giraffe and a Half

おかしなおかしなきりんくん / ふじたたまお訳. -- 実業之日本社, 1976.9

ゆかいないっぴきはん / 大島省子訳. -- 篠崎書林, 1988.6


The missing piece

ぼくを探しに / 倉橋由美子訳. -- 講談社, 1977.4


Where the Sidewalk Ends

歩道の終るところ / 倉橋由美子訳. -- 講談社, 1979.6


The missing piece meets the Big O

ビッグ・オーとの出会い : 続ぼくを探しに / 倉橋由美子訳. -- 講談社, 1982.7


A light in the attic

屋根裏の明かり / 倉橋由美子訳. -- 講談社, 1984.1


Lafcadio, the lion who shot back

ライオンのラフカディオ / わじまさくら訳. -- 佑学社, 1987.4 谷川俊太郎解説

人間になりかけたライオン / 倉橋由美子訳. -- 講談社, 1997.11


Who wants a cheap Rhinoceros?

おとくなサイはいかがです? / よしかわみちお訳. -- 篠崎書林, 1988.4


Falling up

天に落ちる / 倉橋由美子訳. -- 講談社, 2001.10


Don't bump the glump!

コノヒトタチつっつくべからず / 川上弘美訳. -- 講談社, 2009.10


伝記

「おおきな木」の贈りもの : シェル・シルヴァスタイン / マイケル・グレイ・ボーガン著, 水谷阿紀子訳. -- 文渓堂, 2010.1,
ISBN 978-4894236417

外部リンク

公式サイト

Shel Silverstein - IMDb(英語)

図書館にあるシェル・シルヴァスタインに関係する蔵書一覧 - WorldCatカタログ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

国立図書館

ノルウェー

スペイン

フランス

BnF data

ドイツ

イタリア

イスラエル

フィンランド

ベルギー

アメリカ

スウェーデン

日本

チェコ

オーストラリア

韓国

クロアチア

オランダ

ポーランド

ポルトガル

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

芸術家

グラミー賞

MusicBrainz

オランダ美術史研究所データベース

ULAN

人物

ドイッチェ・ビオグラフィー

Trove(オーストラリア)

1


その他

SNAC

2


IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef