シェイマス賞
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

アメリカ私立探偵作家クラブ(アメリカしりつたんていさっかクラブ、Private Eye Writers of America、略称:PWA)は、1981年に設立されたアメリカ合衆国の作家団体。ロバート・J・ランディージ(英語版)が呼びかけ、ジョン・ラッツ(英語版)、マックス・アラン・コリンズビル・プロンジーニマーシャ・ミュラーマイクル・Z・リューインらとともに結成した。1982年より、私立探偵小説を対象とするシェイマス賞を主催する。また、功労賞として不定期にジ・アイ(THE EYE)賞を授与している。

エドガー賞を主催するアメリカ探偵作家クラブ(Mystery Writers of America、略称:MWA)とは別の団体である。
シェイマス賞

シェイマス賞(Shamus Award、アメリカ私立探偵作家クラブ賞、PWA賞)は、アメリカ私立探偵作家クラブが運営する賞。1982年より毎年授与されている。賞の名前になっている「シェイマス」は、私立探偵や刑事を意味する俗称である。対象となるのは、警察等の公的機関に所属せず、かつ探偵業を職とする私立探偵を主人公とする作品である。
カテゴリ


長編賞(1982年?)

新人賞(1985年?)

ペーパーバック賞(1982年?)

ジ・アイ賞(功労賞)(1982年?)

短編賞(1983年?)

St. Martins' Press / PWA Best First Private Eye Novel Contest(1986年?)

Friends of PWA(2002年?)

ザ・ハマー賞(シリーズキャラクター賞)(2007年?)

長編賞(ハードカバー)

年受賞作ノミネート作
1982年
ビル・プロンジーニ 『脅迫』

ローレンス・ブロック 『暗闇にひと突き』

リチャード・ホイト 『ハリーを探せ』

アーサー・ライアンズ 『ハード・トレード』

ロバート・B・パーカー 『初秋』

1983年ローレンス・ブロック 『八百万の死にざま』

スー・グラフトン 『アリバイのA』

ジョゼフ・ハンセン(英語版) 『砂漠の天使』

ジャック・リビングストン "A Piece of the Silence"

ロバート・B・パーカー 『儀式』

1984年マックス・アラン・コリンズ 『シカゴ探偵物語―悪徳の街1933』

ジェイムズ・クラムリー(英語版) 『ダンシング・ベア』

ローレン・D・エスルマン "The Glass Highway"

スタンリイ・エリン 『闇に踊れ!』

ロバート・B・パーカー 『拡がる環』

1985年ローレン・D・エスルマン 『シュガータウン』

ジャック・リビングストン "Die Again, Macready"

ロバート・J・ランディージ(英語版) "Full Contact"

ジョン・ラッツ(英語版) 『深夜回線の女』

マックス・アラン・コリンズ "True Crime"

1986年スー・グラフトン 『泥棒のB』

ロバート・B・パーカー 『キャッツキルの鷲』

ビル・プロンジーニ 『骨』

ダグ・ホーニッグ 『奴らは〈ハードボール〉』

ハロルド・アダムズ "The Naked Liar"

1987年ジェレマイア・ヒーリイ 『つながれた山羊』

スー・グラフトン 『死体のC』

ロバート・キャンベル 『L.A.で蝶が死ぬ時』

マックス・アラン・コリンズ "The Million Dollar Wound"

ローレンス・ブロック 『聖なる酒場の挽歌』

1988年ベンジャミン・シュッツ 『癒えない傷』

リンダ・バーンズ(英語版) 『赤毛のカーロッタ奮闘する』

ローレン・D・エスルマン 『欺き』

ジョン・ラッツ(英語版) 『稲妻に乗れ』

エド・ゴーマン(英語版) "The Autumn Dead"

1989年ジョン・ラッツ(英語版) 『別れのキス』

サラ・パレツキー 『ダウンタウン・シスター』

アール・W・エマースン "Deviant Behavier"

マックス・アラン・コリンズ "Neon Mirage"

ジェレマイア・ヒーリイ 『死の跳躍』

1990年ジョナサン・ヴェイリン(英語版) "Extenuating Circumstances"

ローレンス・ブロック 『慈悲深い死』

ウェイン・D・ダンディー "The Skintight Shroud"

マーシャ・ミュラー 『カフェ・コメディの悲劇』

ミッキー・スピレイン 『殺す男』

1991年スー・グラフトン 『探偵のG』

ジョン・T・レスクワ(英語版) 『幸福な自殺者』

バーナード・ショーペン 『荒野の顔』

ジェリー・ケニーリー "Polo's Wild Card"

スチュアート・M・カミンスキー "Poor Butterfly"

ローレンス・ブロック 『墓場への切符』

1992年マックス・アラン・コリンズ 『リンドバーグ・デッドライン』

ローレンス・ブロック 『倒錯の舞踏』

マーシャ・ミュラー "Where Echoes Live"

ベンジャミン・M・シュッツ "A Fistful of Empty"

ジョナサン・ヴェイリン(英語版) "Second Chance"

1993年ハロルド・アダムズ "The Man Who was Taller Than God"

マイクル・コリンズ "Cassandra in Red"

ロバート・クレイス 『ララバイ・タウン』

ジェレマイア・ヒーリイ 『別れの瞳』

ジェリー・ケニーリー "Special Delivery"

1994年ローレンス・ブロック 『死者との誓い』

ジェレマイア・ヒーリイ 『湖畔の四人』

マーシャ・ミュラー "Wolf in the Shadows"

ジェイムズ・サリス(英語版) "Moth"

ジュディス・ヴァン・ギースン "The Lies That Bind"

1995年スー・グラフトン 『殺害者のK』

ローレンス・ブロック 『死者の長い列』

マックス・アラン・コリンズ "Carnal Hours"

サンドラ・ウェスト・プロウェル "The Killing Of Monday Brown"

レス・ロバーツ(英語版) "The Lake Effect"

1996年S・J・ローザン 『ピアノ・ソナタ』

アール・W・エマースン "The Vanishing Smile"

ディック・フランシス 『敵手』

パーネル・ホール 『脚本家はしんどい』

ディック・ロクティ 『クライム・バスターズ』

1997年ロバート・クレイス 『サンセット大通りの疑惑』

マックス・アラン・コリンズ "Damned in Paradise"

スティーヴン・グリーンリーフ 『欲望の爪痕』

ジェレマイア・ヒーリイ "Invasion Of Privacy"

ビル・プロンジーニ "Sentinels"

サンドラ・ウェスト・プロウェル "When Wallflowers Die"

1998年テレンス・ファハティ 『輝ける日々へ』


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef