シアターBRAVA!
[Wikipedia|▼Menu]

シアターBRAVA!
Theater BRAVA!


情報
正式名称シアターBRAVA!
旧名称大阪MBS劇場
開館1999年4月18日
開館公演劇団四季ライオンキング
閉館2016年5月31日
最終公演MBSアナウンサー室『ありがとうBRAVA!MBSアナウンサー大集合!』
客席数1136席
用途演劇ミュージカル
運営株式会社毎日放送
所在地540-0001
大阪府大阪市中央区城見1丁目3番2号
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度41分28.2秒 東経135度31分54.2秒 / 北緯34.691167度 東経135.531722度 / 34.691167; 135.531722 (シアターBRAVA!
Theater BRAVA!)座標: 北緯34度41分28.2秒 東経135度31分54.2秒 / 北緯34.691167度 東経135.531722度 / 34.691167; 135.531722 (シアターBRAVA!
Theater BRAVA!)
アクセス大阪メトロ長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅1番出口、徒歩ですぐ
JR大阪環状線 大阪城公園駅から徒歩で約5分
JR大阪環状線・東西線 京橋駅西口から大阪ビジネスパーク連絡通路で徒歩で約10分
京阪本線 京橋駅から徒歩で約10分。
外部リンク ⇒シアターBRAVA!
テンプレートを表示

シアターBRAVA!(シアターブラバ!)は、毎日放送(MBS)が大阪府大阪市中央区城見の大阪ビジネスパーク(OBP)内で所有・運営していた劇場。劇場名のBRAVA!は、「Bravo!」の女性形に当たる。

当ページでは、MBSグループの運営による事実上の後継劇場として2024年3月27日から「JPタワー大阪」(大阪市北区梅田3丁目)内で営業しているSkyシアターMBS(スカイシアターエムビーエス)についても述べる[1]
「シアターBRAVA!」
建設の背景

毎日放送では、毎日大阪会館の南館(大阪市北区堂島)にあった毎日ホールを改装したうえで、1995年から1997年まで「堂島MBS劇場」を運営。毎日新聞大阪本社の社屋を西梅田(大阪市北区)へ移転することに伴う堂島地区の再開発によって、同会館の解体が決まったことから、竹中工務店が所有していた土地に「堂島MBS劇場」の代替施設として当劇場を建設した。建設に際しては、竹中工務店が設計から施工までを担当している。
竣工から閉館まで

1999年4月18日に、「大阪MBS劇場」(おおさかエムビーエスげきじょう)として竣工。こけら落とし公演は劇団四季の『ライオンキング』で、同日から2001年1月14日まで上演された。同年秋にはグッドデザイン賞を受賞。

開館当初は、劇団四季が大阪で公演する際のメインシアターとして使用していた。大阪四季劇場の開館(2005年1月)を機に、劇団四季が「大阪MBS劇場」での公演をすべて大阪四季劇場へ移行したため、同年4月に「大阪MBS劇場」をシアターBRAVA!と改称。ミュージカルを中心に、幅広いジャンルの演劇公演に対応した劇場として再スタートを切った。2006年から2013年4月30日までは、イオン化粧品が毎日放送との契約で命名権を取得したため、劇場名をイオン化粧品シアターBRAVA!に変更している。

MBSテレビでは、シアターBRAVA!への改称を機に、毎週水曜日の深夜(木曜日の未明)に5分間のPR番組『BRAVA!』を編成。当番組で上演予定の作品を紹介したほか、放送中にチケットの先行予約を実施することもあった。しかし、毎日放送は2014年6月30日に、当劇場を2016年春で閉館すると発表。同年秋に満了する敷地の賃貸契約の延長をめぐって、土地所有者との合意に至らなかったことや、施設の老朽化が進んでいることなどを閉館の理由に挙げた。

正式には、2016年5月31日で閉館。毎日放送では、当劇場のファイナルイベントとして、同月29日(日曜日)に「ありがとうBRAVA! MBSアナウンサー大集合!」(かつてMBSテレビで放送されていた同局アナウンサー総出演の深夜番組『あどりぶランド』の復活イベント)を開催した[2]

シアターBRAVA!時代の総公演数は554公演で、延べ2263ステージを開催。改称からの11年1ヶ月間で、延べ200万人もの観客を動員した。
閉館後の主な動き

「シアターBRAVA!」から北東約400メートルの場所に建つビル(第2代社屋)に本社と演奏所を置いていた讀賣テレビ放送(読売テレビ・ytv)が、およそ80メートルの高さを擁するビル(第3代社屋)を建設したうえで、第2代社屋にあった本社・演奏所の機能を移すべく敷地を取得。2016年10月から、第3代社屋の建設工事を進めた。当初は2019年の開局記念日(8月28日)に第3代社屋からの本放送を始めることを計画していた[3]が、実際には同年9月1日(日曜日)の5:59から本放送に使用している[4]

一方の毎日放送では、OBP内での「シアターBRAVA!」の営業を終了した後も、別の場所での劇場建設を検討。「シアターBRAVA!」で定期的に上演していた公演の一部は、既存・新設の他劇場を借りながら、当劇場の閉館後も継続している[5]。閉館の時点で代表取締役社長を務めていた河内一友は、2014年7月16日に臨んだ定例社長会見で、「(シアターBRAVA!は)一旦閉鎖するが、引き続き別の場所を探して劇場文化を支えていきたい」との意向を披露[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef