ザーレ川
[Wikipedia|▼Menu]

ザーレ川
テーペン付近
水系エルベ川
延長413 km
平均流量-- m³/s
流域面積-- km²
水源フィヒテル山地
水源の標高728 m
河口・合流先エルベ川(バルビー)
流域ドイツ
合流点の標高:49.5m

テンプレートを表示
ザーレ川の水源流路

ザーレ川(ザーレがわ、Saale)は、ザクセンのザーレ川(Sachsische Saale)、あるいはテューリンゲンのザーレ川(Thuringische Saale)とも呼ばれ、バイエルン州テューリンゲン州ザクセン=アンハルト州を流れる全長413kmの河川で、モルダウ川に次いでエルベ川第2の支流である。平均流量115m3/sは、ハーフェル川と同値で、モルダウ川に次いで水量豊かな支流である。
水源

ザーレ川は、オーバーフランケン、ツェルの近くフィヒテル山地のヴァルトシュタイン北西斜面、標高707mにある古い鉱山の坑道付近に湧出する。切り出したままの花崗岩を積み重ねた壁に、「ザーレ川水源:ミュンヒベルク、シュヴァルツェンバッハ、ホーフ、ヴァイセンフェルス、ハレが1869年にこの碑を献ずる」と碑文を刻んだ閃長岩がはめ込まれている。これは、当時、この水源の碑建立のイニシアティヴを執っていたミュンヒベルク市が、名前を列記された都市に費用を負担させようとねらったものであった。この全地域が保護記念物となっている。この水源は、全長427kmの「ザーレ自転車道」の出発点でもある。
名称の由来

ザーレ川は、フランケン地方に湧出する。これが、妹とも言うべきマイン川支流のフレンキッシェ・ザーレ川との混同の原因となる。副え名の「ザクセンの」とか「テューリンゲンの」は、ザーレ川が流れ下る流域の大部分を、あるいは長い区間を占める地域の名前に由来している。
流路

ツェルホーフの間の上流域の流れは穏やかである。その後、テューリンゲン・シーファー山地を横切り、ザールフェルト、ルードルシュタット、イェーナに接する。

中流域では、ザーレ川はたびたび堰き止められる。最も大きな人造湖は、5段の段滝をもつホーヘンヴァルテ人造湖あるいはブライロッホ人造湖である。

下流域では、平らな地形の中、ヴァイセンフェルス、バート・デューレンベルク、メルゼブルク、ハレといった町を流れる。ハレ市内の南側には、いくつもの島とクラウスベルゲ、クレルヴィッツ岩、あるいは同名の城跡が遺るギービッヒェンシュタインといった岩塊から成る堤をもつ、生態学上価値の高いザーレ草地がある。ハレの下流でザーレ川は、ブラハヴィッツァー・アルプの断崖場の岸辺や、ヴェッティン、ローテンブルクの斑岩の岩場やベルンブルクの町を流れ、バルビーでエルベ川に合流する。
湖沼

ザーレ川上流域には、以下の順で人造湖がある。

ブライロッホタールダム

ブルクハンマーダム

ヴァルスブルクダム

ホーヘンヴァルテタールダム

アイヒヒトダム

これらから成るザーレ・カスケードはドイツで2番目に大きな水力発電連合体を形成する。
支流シュヴァルツァ川

ラミッツ川 Lamitz

シュヴェースニッツ川 Schwesnitz

ゼルビッツ川 Selbitz(左岸)

ヴィゼンタ川 Wisenta(右岸)

ロキッツ川 Loquitz(左岸)

シュヴァルツァ川 Schwarza(左岸)

オーラ川 Orla(右岸)

ローダ川 Roda(右岸)

イルム川 Ilm(左岸)

ウンシュトルト川(左岸)

白エルスター川(右岸)

ヴィッパー川 Wipper(左岸)

ボーデ川 de:Bode(左岸)[1]

流域の都市

バイエルン州

ツェル

ヴァイスドルフ


シュヴァルツェンバッハ・アン・デア・ザーレ

オーバーコッツァウ


ホーフ

テューリンゲン州


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef