ザ・リッツ・カールトン東京
[Wikipedia|▼Menu]

ザ・リッツ・カールトン東京
所在するミッドタウン・タワー
ホテル概要
正式名称ザ・リッツ・カールトン東京
運営ザ・リッツ・カールトン
階数B3・B2・グランドフロア・1・2・45 - 53階
部屋数245室
開業2007年平成19年)3月30日
所在地〒107-6245
東京都港区赤坂九丁目7番1号 東京ミッドタウン ミッドタウン・タワー
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度39分58.48秒 東経139度43分52.58秒 / 北緯35.6662444度 東経139.7312722度 / 35.6662444; 139.7312722
公式サイト ⇒公式サイト
テンプレートを表示
ロビーカフェ

ザ・リッツ・カールトン東京(ザ・リッツ・カールトンとうきょう、英語: The Ritz-Carlton Tokyo)は、東京都港区赤坂9丁目に位置するミッドタウン・タワーに所在する高級ホテルである。ザ・リッツ・カールトングループの施設のひとつである。
概要

2007年平成19年)3月30日、同ホテルが入る東京ミッドタウンと同時に開業し、当時東京都内で最高層のビルとなったミッドタウン・タワーの1階から2階、及び高層階の45階から53階までを占めている。低層階には婚礼・宴会施設が設けられ、フロント、ロビー、レストランは45階、客室は47階以上に設置、46階にはフィットネス・スパ施設がある。

客室の面積は標準クラスでも52平米あり、最上位の「ザ・リッツカールトンスイート」は300平米で一泊の料金は210万円となっている。52 - 53階のザ・リッツ・カールトン・クラブフロアには専用のラウンジがあり、コンシェルジュが常駐している。
施設
フィットネス、スパ

ザ・リッツ・カールトン スパ & フィットネス by ESPA

レストラン&バー

アジュール フォーティーファイブ(フランス料理)

タワーズ(コンテポラリーグリル)2010年の開業当時は「タワーズグリル」でアメリカングリル料理を提供していたが、2015年4月28日に現名称に改称し、リニューアル
[1]。その後はモダンビストロレストランとして営業していたが、2018年1月4日より改装休業。同年3月9日にコンテポラリーグリルとしてリニューアル。このホテルのオールデイダイニング。上記の2軒は2010年に「フォーティーファイブ」を改装して誕生した。

ひのきざか(日本料理)懐石料理の他、寿司カウンター、天麩羅カウンター、鉄板焼カウンターを併設。寿司コーナーは「ありた」、天婦羅コーナーは「しみず」、鉄板焼コーナーは「くたに」と個別の名称がついていたが、2014年12月4日より「ひのきざか」に一本化される[2]

ザ・ロビーラウンジ

ザ・バー

ラ・ブティック(チョコレート&ペストリー)

ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ45階に所在する他のレストランとは異なり、1階に位置している。

サービス

マルチリンガルスタッフ

コンシェルジュサービス

ベビーシッターサービス

24時間対応のプレス・ランドリー・ドライクリーニング サービス

24時間対応の靴磨きサービス

朝刊および夕刊の無料サービス

交通アクセス

六本木駅8番出口より直結

乃木坂駅3番出口より徒歩約3分

脚注^モダンビストロ「タワーズ」オープンのお知らせ公式サイト 2015年3月18日
^日本料理「ひのきざか」と「ザ・バー」「ザ・ロビーラウンジ」リニューアルオープンのお知らせ公式サイト 2014年11月17日

外部リンク

ザ・リッツ・カールトン東京 オフィシャルサイト


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7499 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef