ザ・ドキュメント・オブ_メタルギアソリッド2
[Wikipedia|▼Menu]

ザ・ドキュメント・オブ メタルギアソリッド2ジャンルインタラクティブ・メイキング・ディスク
対応機種
PlayStation 2
開発元コナミコンピュータエンタテインメントジャパン
発売元コナミ(現・KDE-J
人数1人
メディアDVD-ROM
発売日2002年9月12日
MGS2(MG20th記念版)同梱版
2007年7月26日
テンプレートを表示

『ザ・ドキュメント・オブ メタルギアソリッド2』(ザ・ドキュメント・オブ メタルギアソリッドツー、The Document of Metal Gear Solid 2)は、コナミのゲーム『メタルギアソリッド2』の各種設定や制作に関する詳細を収録したPlayStation 2用設定資料集ソフト。

設定資料等を閲覧できるモードと、後に発売された『サブスタンス』の追加モードである「MISSIONS」の体験版が収録されている。

初リリース時は単体での発売だったが、2007年、メタルギア誕生20周年を記念した記念パッケージ「Metal Gear 20th Anniversary:Metal Gear Solid Collection」(歴代メタルギア・サーガを1boxにまとめたもの)、「Metal Gear 20th Anniversary:Metal Gear Solid Best Price」(記念ボックスの単体発売版)の発売時、『メタルギアソリッド2』に同梱される形で再リリースされ、20周年記念廉価版にも『メタルギアソリッド2』と一緒に同梱されている。
収録されている内容
Characters
本編に登場するキャラクターの3Dモデルや設定画(こちらに限り没キャラ・没設定も)を閲覧できる。3D閲覧時は、武器などのアイテムを持たせることも可能。
Mechanics
メタルギアや航空機など、本編に登場するメカの3Dモデルや設定画を閲覧できる。メタルギアREXなど、前作『メタルギアソリッド』に登場したメカの試作3Dモデルも収録されている。こちらにも本編未使用メカのモデルがある。
Background
本編に登場するステージの3Dモデルや設定画を閲覧できる。開発段階の初期モデルや実験用モデルなど、本編には登場しなかった没ステージの3Dモデルも収録されている(
アメリカ同時多発テロ事件の影響によりカットされたシーンで使われる予定だったと思われる3Dモデルが閲覧できる)。
Polygon Demons
本編中のポリゴンデモやその絵コンテを閲覧できる。ただし、ポリゴンデモは音声はない。
Program
プログラムについての解説を閲覧できる。
Sound
ゲーム中のBGMを聴くことができる(サウンドトラックの収録曲ではなく、デモムービー以外のゲーム操作中のもの)。BGMによっては、「潜入」「発見」「危険」「回避」「警戒」の各モードに対応した5パターンを聴くことが可能。
Game Plan
『メタルギアソリッド2』の企画草案書や、各ステージ制作に関する小島秀夫の指示書を閲覧できる。
Script
本編の台本をテキスト形式で読むことができる。省略や修正等によって本編中では再現されなかったシーンや台詞に関する記述もある。
Staff
『メタルギアソリッド2』の制作に関わったスタッフのリストを部門ごとに閲覧できる。主要スタッフは、顔写真と生年月日、血液型、制作に関するコメントも閲覧可能。
Chronicle
『メタルギアソリッド』日本語版が完成した1998年7月30日から、『メタルギアソリッド2』がヨーロッパで発売された2002年3月8日までの制作に関する出来事を年表形式で閲覧できる。
Special Footage
イベント用トレーラーや制作初期のプレゼンテーション用映像、発売前後のテレビCMなどを閲覧できる。また、MGS2の予約特典ディスク映像も収録。
Items
書籍やフィギュアなど、『メタルギアソリッド2』関連グッズの画像を閲覧できる。
外部リンク

THE DOCUMENT OF METAL GEAR SOLID 2 公式サイト
- ウェイバックマシン(2013年8月7日アーカイブ分)










メタルギアシリーズ
小島秀夫監督作品

メタルギア

メタルギア2

メタルギアソリッド

メタルギアソリッド2

HD


メタルギアソリッド3

HD


メタルギアソリッド4

ピースウォーカー

メタルギアソリッドV

GZ

TPP


スピンオフ

Snake's Revenge

ゴーストバベル

アシッド

メサルギア

アシッド2

オンライン

ポータブル・オプス

オプス+


モバイル

タッチ

アーケード

ソーシャル・オプス

ライジング

サヴァイヴ

その他

ドキュメント・オブ・MGS2

バンドデシネ

登場人物

ソリッド・スネーク

ビッグ・ボス

雷電

ハル

オセロット

リキッド

ソリダス

ロイ・キャンベル

ミラー

ナオミ

メリル

グレイ・フォックス

ジョニー

ザ・ボス

サニー

用語一覧

愛国者達

フィランソロピー

FOXHOUND

ビッグ・シェル

FOXDIE

SOPシステム

主要製作者

小島秀夫

新川洋司

野尻真太

村田周陽

戸島壮太郎

毛利元貞

ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ

カイル・クーパー

関連項目

架空の兵器

登場人物

装備一覧


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef