ザ・テンプターズ
[Wikipedia|▼Menu]

ザ・テンプターズ
出身地
日本
ジャンルロック
ポップス
ブルース・ロック
職業グループ・サウンズ
活動期間1967年 - 1970年
レーベルフィリップス・レコード
事務所スパイダクション(現:田辺エージェンシー

メンバー松崎由治リード・ギターヴォーカル萩原健一:ヴォーカル、ハーモニカ田中俊夫:ギター、オルガン高久昇ベース大口広司ドラム
ローリング・ストーンズ
アニマルズ
キンクス

ザ・テンプターズ(The Tempters)は、日本グループ・サウンズ。1967年10月にフィリップス・レコードよりシングル「忘れ得ぬ君」[注釈 1]でレコードデビューした後「神様お願い!」「エメラルドの伝説」「おかあさん」「純愛」以上4曲のTOP10ヒットを生み、ザ・タイガースとともにグループ・サウンズの最盛期を支えたバンドの一つ。
メンバー

松崎由治(まつざき よしはる、ヨッチン、1946年4月16日 - )、リーダー、リード・ギター、ヴォーカル。埼玉県大宮市出身。

萩原健一(はぎわら けんいち、ショーケン、1950年7月26日 - 2019年3月26日)、本名:萩原敬三。ヴォーカル、ハーモニカ。埼玉県与野市出身。

田中俊夫(たなか としお、ブル、1946年11月1日 - 1997年1月21日)、ギター、キーボード。埼玉県大宮市出身。

高久昇(たかく のぼる、ノボル、1946年10月31日 - )、ベース。埼玉県大宮市出身。

大口広司(おおぐち ひろし、ヒロシ、1950年11月28日 - 2009年1月25日)、ドラム。埼玉県川口市出身。

来歴

1966年に埼玉県大宮市(現:さいたま市大宮区)アマチュア・バンドとして本格的に活動。グループ名は、バンドテーマ曲に用いていたイタリア映画『太陽の誘惑』(1960年)に因んで付けられた。当初のメンバーは高久、田中、初代ドラマー市川らに松崎が加わり、女性ヴォーカリスト(キーボード兼任)もいた。

1965年、彼らは東京北区十条の朝鮮学校のリーダーが主催する、大宮駅前のダンスホール「大蔵」でのパーティーに呼ばれ演奏した[1]。だが、ヴォーカルの女性が腹痛で出演することが出来ず、バンドだけで歌抜きの演奏をしていた所、会場からブーイングが起こった。その時、リーダーがクローク係をしている中学生の少年を指名し、ヴォーカルの代わりをするよう要請した。1番背の高いリーダーが大ケン、2番目が中ケン、彼は小ケンと呼ばれていた。

その中学三年生の少年が後のショーケンこと萩原健一だった。本名は敬三だが、少年のころからなぜか「ケンちゃん」と呼ばれていた。人前で歌ったことがなかった萩原は、とまどったが引き受けビートルズの「マネー」[注釈 2]とアニマルズの「悲しき願い」を歌った[2]。観客は、最年少だった萩原がステージに上がって歌ったので、大喝采となり拍手と歓声をあびた。萩原健一は青少年期から映画、小説、音楽を全身で浴びてきたような繊細な少年だった。

萩原健一加入の経緯については諸説ある。1966年3月ごろに萩原は前出の女性に代わりそのままボーカルとしてメンバーに加わることになった[3]。その後、市川が脱退し、弟バンドである「ジュニア・テンプターズ」からドラムの大口が参加し、1967年春頃にデビューメンバーが揃う。またグループがモデルとしたのは、ヤードバーズ、ローリング・ストーンズ[4]、アニマルズのようなブルース、ブルース・ロック・バンドだったという。グループは埼玉から横浜まで通い、山下町の「ゼブラ・クラブ」にも出演した。ゼブラクラブに出演する際には、グループは「クライング・ベガーズ」という変名を使用した。この当時、横浜本牧の「ゴールデン・カップ」に出演していたのが、ゴールデン・カップスである。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef