ザ・ダウンワード・スパイラル
[Wikipedia|▼Menu]

『ザ・ダウンワード・スパイラル
The Downward Spiral』
ナイン・インチ・ネイルズスタジオ・アルバム
リリース1994年3月8日
録音1992年 - 1993年、ロサンゼルス
ジャンルインダストリアル・ロック
オルタナティヴ・ロック
時間65分2秒
レーベルナッシング・レコードインタースコープ・レコード
プロデューストレント・レズナーフラッド
ナイン・インチ・ネイルズ アルバム 年表

プリティ・ヘイト・マシーン
(1989年)ザ・ダウンワード・スパイラル
(1994年)ザ・フラジャイル
(1999年)

テンプレートを表示

『ザ・ダウンワード・スパイラル』(The Downward Spiral)は、ナイン・インチ・ネイルズ1994年3月に発表したセカンド・アルバムである。アメリカビルボード誌で初登場2位を記録し、現在に至るまでナイン・インチ・ネイルズの代表作と言われ続けている。

リリースはナッシング・レコードから、配給はインタースコープ・レコードが手がけている。

『ローリング・ストーン誌が選ぶオールタイム・グレイテスト・アルバム500』に於いて、122位にランクイン[1]
収録曲

以下にアメリカ盤(オリジナル)の収録曲を記載する。ヨーロッパ盤の収録曲も同様であるが、日本盤のみジョイ・ディヴィジョンのカヴァー"Dead Souls"が10曲目に収録されている。
Mr. Self Destruct

Piggy

Heresy

March Of The Pigs

Closer

Ruiner

The Becoming

I Do Not Want This

Big Man With A Gun

A Warm Place

Eraser

Reptile

The Downward Spiral

Hurt

特徴

当時のトレント・レズナーの心理状態、1990年代のアメリカを取り巻く厭世観がはっきりと表れた作品である。当時のレズナーの心理状態としては1曲目のタイトルが「Mr. Self Destruct(ミスター自己破滅願望)」となっているように自己嫌悪、または"Eraser"と言うタイトル(あるいはその歌詞)で聴く事の出来るような疎外感がテーマとなっている。しかしその一方で"Closer"では他者とのコミュニケーション願望が表れているなど、矛盾や混沌に満ちた作品でもある。そうした自己の中に生まれた混乱は更に閉塞感までを生み出し、それ故に作品全体が大変に陰鬱な雰囲気で覆われている。

同じようなテーマを持った作品にピンク・フロイド1979年に発表した「ザ・ウォール」があり、その類似性についてはレズナー本人が「ザ・ウォール」からインスピレーションを受けて作成したと公言している。
制作にまつわるエピソード

本作をレコーディングする際に、レズナーは家を借りている(「LE PIG Studio」と名付けられた)。その家は
1969年チャールズ・マンソンによって起こされた「シャロン・テート殺人事件」の現場となった家であった。レズナーは知らずに借りたという事だが、レコーディング終了後にこの家を手放している。現在この家は取り壊されているが、玄関のドアだけは取り壊しの前にレズナーが持ち帰り、新たなスタジオであるニューオリンズのNothing Studioの入り口に取り付けられた。殺人事件の時、このドアにはチャールズ・マンソンの信者たちによるPIGという殴り書きが残されており、さらにその文字は殺害されたシャロン・テートの血によって書かれていた。

本作からは"March Of The Pigs"、"Closer"がシングル・カットされ、両曲ともビデオ・クリップも作成された。"Closer"のビデオは作中に十字架に張り付けられたサルが出てくるシーンが問題となり、テレビではその部分はカットされている。また、その後に"Eraser"、"Hurt"の2曲のライブ映像がそのままビデオ・クリップとなった。

リリース後にツアーの一環で1994年に開催された『ウッドストック 1994』に出演した。メンバー全員が泥まみれになったまま行われたステージングは大きな話題となった。その模様を収めた海賊版ビデオも多数出回るが、中には日本の衛星放送を録画しただけの劣悪な物もあった。公式な作品としては"The Only time"、"Sanctified"のパフォーマンスが、ビデオ作品集『Closure』に収録されるに留まった。

脚注^ “The 500 Greatest Albums of All Time” (英語). Rolling Stone (2020年9月22日). 2021年12月28日閲覧。

外部リンク

The Downward Spiral
- Discogs (発売一覧)

典拠管理データベース

MusicBrainzリリース・グループ

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJアルバム)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef