ザ・スコット・フィッツジェラルド・ブック
[Wikipedia|▼Menu]

ザ・スコット・フィッツジェラルド・ブック
著者
村上春樹
F・スコット・フィッツジェラルド
訳者村上春樹
イラスト和田誠
発行日1988年4月8日
発行元TBSブリタニカ
ジャンルエッセイ小説
日本
言語日本語
ページ数282
コードISBN 978-4484882079

ウィキポータル 文学

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『ザ・スコット・フィッツジェラルド・ブック』は、村上春樹エッセイ集および翻訳。

1988年4月、TBSブリタニカで刊行。装丁と表紙画は和田誠。紀行・作品エッセイ8編、スコット・フィッツジェラルドの短編2編・翻訳での構成。1991年4月に中公文庫で再刊された。

2006年3月、中央公論新社「村上春樹 翻訳ライブラリー」シリーズの一冊で新書化。新版は編集担当者アーノルド・ギングリッチのエッセイ「スコット、アーネスト、そして誰でもいい誰か」を翻訳収録。
内容

タイトル執筆者初出
コンクリートとガラスの楽園
ニューヨーク州ニューヨーク村上春樹『サントリークォータリー』1983年14号
「アラーの園」の人々
カリフォルニア州ハリウッド村上春樹『サントリークォータリー』1983年16号
ロックヴィル巡礼
メリーランド州ロックヴィル村上春樹『サントリークォータリー』1983年19号
奇妙に心地よい太陽の照る場所
アラバマ州モントゴメリイ村上春樹『
マリ・クレール』1986年11月号
ホワイト・ベア湖の夢村上春樹『サントリークォータリー』1985年21号
『夜はやさし』の二つのヴァージョン村上春樹『フィッツジェラルドの文学』(荒地出版社
ゼルダ・フィッツジェラルドの短い伝記村上春樹『妻の名のもとに』(集英社
映画『華麗なるギャツビー[1]についてのコメント村上春樹『名作52 読む見る聴くPart1』(集英社
自立する娘
On Your Ownスコット・フィッツジェラルド訳し下ろし
リッチ・ボーイ(金持の青年)
The Rich Boyスコット・フィッツジェラルド訳し下ろし
スコット、アーネスト、そして誰でもいい誰か
Scott, Ernest and Whoeverアーノルド・ギングリッチ※新たに「村上春樹 翻訳ライブラリー」に収録

脚注^ ロバート・レッドフォード主演で1974年公開

関連項目

マイ・ロスト・シティー

バビロンに帰る ザ・スコット・フィッツジェラルド・ブック2

華麗なるギャツビー(2013年公開のアメリカ映画)










村上春樹の作品
長編小説

風の歌を聴け

1973年のピンボール

羊をめぐる冒険

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド

ノルウェイの森

ダンス・ダンス・ダンス

国境の南、太陽の西

ねじまき鳥クロニクル

スプートニクの恋人

海辺のカフカ

アフターダーク

1Q84

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年

騎士団長殺し

街とその不確かな壁

中編小説

街と、その不確かな壁

短編小説

中国行きのスロウ・ボート

カンガルー日和

象工場のハッピーエンド

螢・納屋を焼く・その他の短編

回転木馬のデッド・ヒート


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef