ザ・ゲームメーカー_売れ売れ100万本げっとだぜ!
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ザ・ゲームメーカー 売れ売れ100万本げっとだぜ!" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年3月)

ザ・ゲームメーカー 売れ売れ100万本げっとだぜ!ジャンル経営シミュレーション
対応機種PlayStation
開発元空想科学
発売元アクセラサクセス
人数1
メディア[PS]CD-ROM1枚
発売日[PS]1998年9月23日
[PS]2000年3月2日
テンプレートを表示

『ザ・ゲームメーカー 売れ売れ100万本げっとだぜ!』(ザ ゲームメーカー うれうれひゃくまんぼんげっとだぜ)は、アクセラから発売されたゲームソフト。1998年9月23日にPlayStationで発売。2000年3月2日には、サクセスよりSuperLite 1500シリーズとして発売された。

本作は、ゲーム会社運営及びゲーム開発シミュレーションで、プレイヤーはゲーム開発会社のリーダーとなり、様々な特徴を持つメンバーを率いて、ミリオンセラーゲームの開発を目指す。ゲームメーカーがリリースした作品としては自己言及的な内容となっている[1]

ゲーム雑誌『週刊ファミ通』のクロスレビューではシルバー殿堂入りを果たしている。
ゲームの流れ
事前準備

企画の選択…作るジャンル及び目指す方向性を会議で決定する。

チーム編成…作るゲームの内容に応じて、制作作業に関わるスタッフを選抜する(月次変更可能)。


制作作業

仕様書作成…決定した企画に基づき、仕様書を作成する。

仕様書配布…スタッフの能力・特性を考慮しながら仕様書をスタッフの作業デスクの上に配布する。なお、いくつか積み重ねることも可能。

現場管理…できあがったパートのクオリティをチェックしたり、アイテムを使ってスタッフのコンディションを管理する。

α版、β版完成…作業内容の見直しをするか、次の段階に進むかを選択する。

(方針転換)…スタッフの発案等で目指すジャンルや方向性が途中で変更になる場合もある。

マスターアップ…M(マスター)版が完成するとゲーム制作が終了となる。


販促 - 発売

イベント出展…タイミングが合えばゲームショウ等のイベントに出展することができる。

営業・宣伝活動…営業を行ったり、宣伝をしたりして作品の知名度を上げる。

レビュー…ゲーム雑誌からの評価(点数と寸評)を受ける。

発売…発売日より3ヶ月の売れ行き状況がグラフで示され、合計本数が表示される。売上に応じて収入が入る。

この流れを繰り返すのが基本形。その間に新スタッフの登場、事務所の移転、スタッフ間のトラブルから恋愛まで、様々なイベントが発生する。
登場人物
はやし たつろう(プレイヤーキャラ)
このゲームの主人公。ゲームディレクターであり、ゲームプランナー。おだわら てるまさにオーナーとして出資してもらい、ゲーム開発会社を設立。ヒットゲーム開発に夢を描く。少々ボケあり。
くどう とうじ
主人公の高校時代からの親友で、性格も義理堅い堅実タイプのプログラマー。主人公のよき相談相手。
ひろた まなみ
主人公が以前勤めていた会社の同僚で、つきあいの長いグラフィックデザイナー。主人公への想いを胸に秘め、質の高いドット絵制作をめざす。
おだわら ひろまさ
主人公の才能を高く買っている、この会社のオーナー。ほかにゲームソフトの宣伝、販売促進、営業部隊をかかえる販売会社を持ち、主人公のゲームソフトを売ってくれる。若い頃は色々と苦労をしたらしい。
さとう まき
オーナーの会社から派遣された、主人公の秘書。主人公のプロジェクトの動向をそっと見守る縁の下の力持ち。怒らせるととても怖い。
やまざき たけし
週間アクセラ編集部の編集長で、主人公のゲーム制作を見守る。なにかと親切だが、雑誌でのゲーム批評は公正かつ手厳しい。
おおの しげる
主人公が以前勤めていたゲーム制作会社の先輩で、気心も知れている職人的プランナー。オヤジ化してきた自分の生き方が気になっている。
たかやま ぽんた
「?ッス」が口グセの遊び人プランナー。軽い性格だが、なぜかマジメ人間のひかると気が合うらしい。
さかい ひろよし
オーナーの販売会社で、バリバリ販促活動を行う営業マン。主人公にときどき営業の見地からの助言をする。
いりえ びんいち
侍言葉で話す、広告代理店あがりのプランナー。なかなかのアイデアセンスを発揮する妻子持ち。
なかじま ひかる
フリーのゲームプログラマー。マジメでかなりの腕利きだが、ぽんたと組まないと調子が出ないという神経質な一面も。
おざき てつや
きたお あやの師匠でもある風来坊的プログラマー。3Dプログラム技術では右に出る者なし。
まなべ じん
「キレるぜ!」が口グセの天才シューティングゲーマーでありプログラマー。見たままパンク小僧だが、アルゴリズムを見抜く力は天下一。
おかだ はるお
伝説的オタクで大のアニメ好きのグラフィックデザイナー。
はら めぐみ
超絶努力と、それにもまさる妄想癖でたつろうを圧倒するグラフィックデザイナー。その裏には隠された過去がある。
くろさき やよい
作曲家をめざすために栄光を捨てた元歌手。かなり高飛車で、自分の才能に酔いしれるきらいあり。ゲームショウで聴いたとしきの曲にショックを受けたらしく、ライバル意識を燃やしている。
びば あふろ
サウンド担当のスーパーソウルマン。神の啓示を受け、ファンキーサウンドエンジニアとしてゲーム業界に流れ込んできた。
すぎもと としき
3歳の頃から教育を受けたエリート音楽家。体が弱い。とてもプライドが高く、一度ヘソを曲げるとなかなか機嫌を直さないような激しいところもある。
きたお あや
向上心旺盛で学生時代から3DCGの探求を続けてきたグラフィックデザイナー。妥協を許さない性格で、トラブルを起こす事もしばしば。
しみず さとる
表向きはグラフィックデザイナーだが、実はエスパー(自称)。エスパーだけあって言動にはなにかと謎が多い。
まつもと ふとし
さとう まきの親戚で、生粋のコンピューターおたくプログラマー。穏健かつのんびり屋で、人と話すのがあまり得意ではないらしい。
ほりいけ かんじ
ゲーム業界の名物シナリオライター兼名物プランナーでもある。
いしだ あきら
「業界一の暴れん坊」と呼ばれている有名なプランナー。その才能はピカイチ。
はなぞの しゅん
まつもと ふとしと仲のいいフリーのプログラマー。大の競馬好きで、ゲームでひと山当てて馬主になるのが夢。
しまむら さぶ
「8ビットの魔術師」と呼ばれていた伝説のプログラマー。実は、はら めぐみの先輩で、こわい顔が特徴。
ひろた でんか
ウサン臭さNo.1だが、不思議と顔が広く、いろいろなところに人脈を持っている、業界の名物プランナー。ただし、実質的な作業はまるでダメ。
ゲームショップ イカリヤ てんいん
神出鬼没、ありとあらゆるバイトをこなす、過酷なフリーター。
まるだしくん2
ゲームショップ、ゲームショーに出没。業界を支えるお客さんを象徴するキャラクター。全員裸なのが特徴。
ゲームショウガールズ
ゲームショウにはかかせない、きれいどころガールズ。
制作できるゲーム一覧

全89種類。制作の途中で分岐する場合もある。
シミュレーション

戦略級近代戦ものSLG

戦略級歴史ものSLG

戦略級宇宙ものSLG

トップビューSRPG

リアルタイムSRPG

SFものSRPG

女の子育成SLG

熱帯魚育成SLG

競走馬育成SLG

ボクサー育成SLG

サッカークラブ育成SLG

プロ野球チーム育成SLG

ポリゴン女の子育成SLG

都市管理SLG

ビル管理SLG

鉄道会社管理SLG

鉄道会社管理SLG・3D版

学園恋愛SLG


アドベンチャー

学園ものコマンド式推理ADV

探偵ものコマンド式推理ADV

サウンド小説

実写サウンド小説

ホラーアクションADV

沈没船脱出アクションADV

推理アクションADV



3DコミカルアクションADV

学園もの萌え萌えADV

ファンタジー萌え萌えADV

インタラクティヴムービー




ロールプレイイング

トップビューアクションRPG



アニメチックRPG

モンスター収集RPG

サイドビュー王道RPG



オウンビューダンジョンRPG

リアルタイムダンジョンRPG



3D超大作RPG

マンガ版権ものRPG


アクション

固定画面アクション

横スクロールジャンプACT

横スクロール格闘

3D横視点アクション

3D客観視点アクション

3D客観視点アクションRPG

3D奥スクロールアクション


対戦格闘

2D対戦格闘

3D対戦格闘

版権もの2D対戦格闘

版権もの3D対戦格闘

3D武器対戦格闘




シューティング

縦スクロールSTG

ショット&ボンバー型STG


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef